![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109072504/rectangle_large_type_2_7ba8896ef47780c31e1c4670870c5fb0.png?width=1200)
チューンコアが世界配信代行<1曲年間1551円で一括登録>DIYアーティストYuukiも瑛人も|第301回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年06月24日
ーーーー
▼コジマのコラム「体感」
私の肌感覚は実にいい加減なものだ。
日々、デスクの温度計を見ながら、自分の体感の曖昧さを痛感している。
最近は数字と体感を比較して・・・
「暑いのか?」
「涼しいのか?」
と疑問にすら感じている。
* * * * *
YouTubeで生配信しました!
「1曲年間1551円で185カ国55配信サービスへ」
▼チューンコアが世界配信代行<1曲年間1551円で一括登録>DIYアーティストYuukiも瑛人も|第301回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年06月24日
【本日のINDEX】
【1】今朝一面記事|チューンコアが世界配信代行<1曲年間1551円で一括登録>DIYアーティストYuukiも瑛人も
【2】注目した記事|ワメインジング、EC免税品を空港で受け取り「お土産DX」
【3】新規ビジネス|人+ぬいぐるみ(AI)でシームレスな日常支援サービス〜離れて暮らす家族も安心〜
<今回の新規ビジネスの視点>
スタートアップのMIHARUが手掛ける「もっとメイト」が意表なサービスです。20、30代の若者がシニアの相棒になるというコンセプトで介護ではない「パートナー」として生活を楽しくしてくれます。
スマホの使い方や買い物サービス、趣味のお供に書類作成など。特にデジタル関連のお手伝いはシニアにとっても利用したい理由の一つだそうです。
一見ありそうなサービスですが、パートナーとなる若者は採用率17%の狭き門を抜けた後、40種にも及ぶ研修を経てコミュニケーション力を磨くそうです。
ここが重要ですよね! 安易に事業化する経営者だったらこんな手間をかけません。
ビジネスのデジタル化は意外に簡単にできますが、人が介するサービスのクオリティは簡単にはできません。
今後も「もっとメイト」に注目していきたいと思います。
さて、今回は「もっとメイト」を補完するサービスを考えてみました。
人とデジタルの良い所取りです。
続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!
▼チューンコアが世界配信代行<1曲年間1551円で一括登録>DIYアーティストYuukiも瑛人も|第301回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年06月24日