
コロナ前に戻るのか? 21年度コンビニ調査 19年度比3.9%減|第178回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年08月17日
ーーーー
「欲しがる悪い癖」
先月、次男の高校野球が終わりました。
ひょんなことから高校野球の活動を収めた動画を作成することになり、お盆中にせっせと制作しました。
昨日、ほぼ完成した動画を妻に観せました。
妻「いいんじゃない」
私「どう、ウルっときた?」
妻「そうね、なかなか良いと思うよ」
私「どのあたりでウルっときた? ねぇ?」
しつこく聞く私にすっかり冷めてしまった様子でその後、妻からのコメントはありませんでした。
* * * * *
今朝もYouTubeで生配信!
「コンビニ、来店動機に腐心」
▼コロナ前に戻るのか? 21年度コンビニ調査 19年度比3.9%減|第178回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年08月17日
【本日のINDEX】
【1】今朝一面記事|コロナ前に戻るのか? 21年度コンビニ調査 19年度比3.9%減
【2】注目した記事|「ランドリールーム」を作って、職場復帰!?
【3】新規ビジネス|「トレーになる弁当ポーチ」でコロナ前のコンビニへ復活!?
<今回の新規ビジネスの視点>
「トレーになる弁当ポーチ」
ありそうでなかった、欲しかった商品が今朝の日経MJに載っていました!
一見、弁当箱を入れるポーチですが、ポーチが展開できて全開にするとトレーになるという優れもの。
言われてみればお弁当を入れるポーチは食べる時には邪魔になりますよね。
そこで、今朝の日経MJの一面記事でコンビニの来店客数がコロナ前の19年度から回復していないということでしたので、「トレーになる弁当ポーチ」を使って、スーパーやドラックストアに移った常連客を取り戻すアイデアを考えてみました。
ほんと、単純なのですが、毎日のことはシンプルでお得な方がいい!
続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!
◆ 新規事業は社内で創る!
(1) 社員がアイデアを出す「企業」が最強!
(2) 社員が出す「アイデア」こそ企業に最適!
(3) アイデアを出す「環境」がある企業は強靭!
詳しくはこちら→ https://witem.co.jp/