マガジンのカバー画像

YouTube

511
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

新・日本で買う12の神薬(ドラックストア・DS調査)「日本の薬はハイ・クオリティ」|…

ーーーー 「懐かしさと…」 昨日、仕事先へ行く途中に、小中学生の時によく行った町を歩きま…

新規ビジネス3分プレゼン|空家を「まちの駅」に! 憩いの場であり、トイレ休…

<今回の新規ビジネスの視点> 三重県伊賀市中心部には300棟の空き家があり、市全体の14%に…

虎ノ門〜新橋が「ほこみち」オフィス街が「歩く観光地」2020年「ほこみち制度」とは?…

ーーーー 「カバン」 妻が週末から旅行に出掛けます。 妻「どっちのカバンがいい?」 私「…

新規ビジネス3分プレゼン|地域の情報を把握しているからこその強みを活かす!|Y…

ーーーー 「完成度」 顧問企業の一社が、今年初めて新卒生を採用いたしました。 研修などい…

新規ビジネス3分プレゼン|社内報は企画部が作るべき理由をお話しします|You…

<今回の新規ビジネスの視点> こんな社内報は「要注意」 (1)全方位向けは失敗することも。…

新規ビジネス3分プレゼン|旅行先での競り参加!みんなとドキドキ感共有す…

#みんなの企画部 #知財じかん #企画参謀 #事業創造 <今回の新規ビジネスの視点> 今、日…

トイレ広告が普及した理由?「個室内の壁は遊休資産」トイレ広告のメリットは…|第292回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年05月24日

ーーーー 「強風」 昨日は猛烈な風が吹きました。名古屋市内では15mを観測したそうです。 先日設置した郵便ポストがいきなり“洗礼”を受けましたが、無事でなによりでした。 しかし、強風に弱かったのは我が家の愛犬。 いつも日中は屋外で過ごしますが、ゴーという音に弱く、昨日は家の中で大人しくしていました。    *   *   *   *   * YouTubeで生配信しました! 「飲食店は広告費の2割が収益」 ▼トイレ広告が普及した理由?「個室内の壁は遊休資産」

新規ビジネス3分プレゼン|数字でわかる貢献度!街は「お互い様」で相互支援…

<今回の新規ビジネスの視点> 栃木県佐野市の取り組みがユニークで画期的です! 人気のご当…

知財じかん(仮)|自主トレLive013|No.555 エラーレスラーニング by ISID:あらゆる…

ーーーー 『お好み焼き』 今、実家からいただく野菜で一番の旬がキャベツ。 キャベツならサ…

新規ビジネス3分プレゼン|発想の転換!注目の自転車用ヘルメットは「ヘルメット…

#みんなの企画部 #知財じかん #企画参謀 #事業創造 <今回の新規ビジネスの視点> 4月の…

北海道中心の「サツドラ」人口減でも勝てる店づくり「地域ポイントは町民の9割」|第2…

ーーーー 「郵便ポスト」 郵便ポストを換えました。宅配ボックス付き。 自立式のためレンガ…

業績を左右する?「社内報」エンゲージメント向上策第2位!こんな社内報は「要注意」…

ーーーー 「アクティブリコール」 ほぼ毎日のように空き時間を使ってLive配信をしています。…

新規ビジネス3分プレゼン|<アイデア出し企画>エンタメ感満載!ドローンショー…

<今回の新規ビジネスの視点> ここ最近知ったビジネスの中で個人的に最も有望と感じたビジネ…

セコムとDeNAが共同で「話し相手ロボ」アナログならではの温かさが武器|第289回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年05月16日

ーーーー 「母の日」 まだ息子たちが小学生の頃。 母の日のプレゼントで妻がカーネーションをもらいました。 二人で小遣いを出し合って近所のスーパーで買ってきたそうです。 レジに並んで小銭で買う姿を想像すると泣けてきそうですが、実は妻がもらったのは4月でした。 テレビで「母の日」のプレゼントのCMを見て即買ってきたそうです。 せっかちなのか、うっかり者なのか。 そんなことを思い出しつつ、次男が母の日に買ってきたタルトを一緒に食べました。    *   *   *