マガジンのカバー画像

YouTube

511
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

頼れる「卸」へ 店作り、マーケ支援 デジタル販促を駆使|第184回今朝の日経MJで…

ーーーー 「もう絶対に乗らん!」 長男が帰ってきました。 金のない大学生だから高速バスに…

変革期の「とらのあな」通販に集中、同人誌作家の応援の力|第183回今朝の日経MJで…

ーーーー 「ししとう嫌いになった次男・・・」 今、我が家ではししとうが最盛期です。 いつ…

「勝つスーパーは製造業」SPAから進化 成城石井他社へ供給|第182回今朝の日経M…

ーーーー 「夏を制したのだろうか?」 夏を制するもの受験を制す 今も言われているんでしょ…

3年ぶりに増収確保も…(21年度百貨店調査)高島屋1100人配置転換|第181回今朝の日…

ーーーー 「スープは大量に消費する」 我が家に今、一番多い野菜はかぼちゃ。両家の実家から…

「北欧、暮らしの道具店」クラシコム22年8月上場 ラジオ・ドラマ自前で配信|第180回…

ーーーー 「一人暮らしの長男が・・・」 今年の春から大学生になり、一人暮らしをしている長…

春華堂、地元民を的に「スウィーツバンク」旅の恋人から日常の友へ|第179回今朝の日…

「庭の草引き」 昨年から庭をリニューアルしています。 完成していないのに草だけはどんどん…

コロナ前に戻るのか? 21年度コンビニ調査 19年度比3.9%減|第178回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年08月17日

ーーーー 「欲しがる悪い癖」 先月、次男の高校野球が終わりました。 ひょんなことから高校野球の活動を収めた動画を作成することになり、お盆中にせっせと制作しました。 昨日、ほぼ完成した動画を妻に観せました。 妻「いいんじゃない」 私「どう、ウルっときた?」 妻「そうね、なかなか良いと思うよ」 私「どのあたりでウルっときた? ねぇ?」 しつこく聞く私にすっかり冷めてしまった様子でその後、妻からのコメントはありませんでした。 *   *   *   *   *

「クリエーターエコノミー」稼ぎ方多様に 世界の市場規模14兆円|第177回今朝の日経…

ーーーー 「自宅では恥ずかしいので」 今朝も会社に出勤してYouTubeの生配信をしました。 …

日本式農業、タイで実り 地場産と輸入品の「間」を狙う イチゴ、ミニトマト、緑茶|…

ーーーー 「残念なお知らせが昨日・・・」 昨日、開催まで1ヶ月となったウルトラマラソンの…

「第50回日本の専門店調査」動く商圏、都市部へ郊外へ ウエルシア、ニトリ|第175回…

ーーーー 「ラムネは飲み物?」 減量中です。 来月、今年2度目のウルトラマラソンへ出場す…

植物肉「代替じゃない」DAIZへ出資続々、事業拡大中!|第174回今朝の日経MJで…

ーーーー 「なぜ、きょうは多いの?」 昨日、休日出勤した帰りのこと。 午後6時半ごろ、名…

淡路島、観光投資に沸く「関西のマヨルカ島」貸別荘5年で2倍|第173回今朝の日経M…

ーーーー 「雷に怯える老犬」 昨晩、夜中にも雷雨が自宅近くを通りました。 雷雨が来ると我…

バーチャルインフルエンサー国境を超える 架空の人の「生き方」が好き|第172回今朝…

ーーーー 「置きワイシャツ」 あまりの暑さに・・・人に会わない日はTシャツで出勤していま…

夏祭り3年ぶりに開催、感染対策に苦慮「ワッショイ」が言えない夏|第171回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年08月01日

ーーーー 「突然の帰郷・・・」 今年の春から大学生になり、遠くの地で一人暮らしをしている長男が突然帰宅しました。 理由は、幼馴染が名古屋でアイスホッケーの試合があるそうで、その試合の応援だそうです。 帰宅時間は数時間だけでしたが、昼食を二人で食べに行き、大学生活についていろいろ聞けました。 講義、バイト、部活、自炊に電気代など、高校生の時とは違う話題で盛り上がりました。 *   *   *   *   * 今朝もYouTubeで生配信! 「夏祭りの推定経済効果