「My favorite things遊び」は彩度を上げる
My favorite things 遊びとはたまに勝手に自分でやる遊び🚲
映画サウンドオブミュージックで、主役の女の人が歌う曲にmy favorite thingsという曲があって。悲しいときは、自分のお気に入りをあげていって、そうしたらそんなに落ち込まなくてもいいから、みたいな歌で、「薔薇の花びらにのる雨粒」「あったかいウールのミトン」「クリーム色のポニー」に「お鼻とまつげについた粉雪」など色んな”お気に入り”が歌の中には出てくる。
それを聞いてからいつしかたまに、自分の中でもそのときの自分の”お気に入り”を考えて、数えてみる遊びをするようになった🐋
それをやり始めると本当に良い気分になるからびっくり。そしてそれを見つけ出すことが人生への感度を上げてくれるんだな、と分かった。
何が心地よいか、どんな感覚が好きか、どんなところ、部分、ポイントにハートが動くか、ってわざわざ普段気にしたりしないけど、その自分の中にある「感度」は常に繊細でみずみずしくあり続けていたい🌼 そしてこのmy favorite things遊びは結構その感度を上げてくれる、と思うのです。
My favorite things
私のお気に入り
🌿
あの森のにおい。芳しい木々の香り。優しい風の触れ合い。木漏れ日とグリーンのコントラスト。足下に広がるワンダー。
焚火。そのにおい。夜の暗闇。ギターの音色とニット帽。火の影に隠れる人々の顔。星空へ立ち昇る煙。月の冷たい明かり。
何一つジャッジせずに受け止めてくれたとき。尊敬と信頼をあずけた瞬間。心の中に吹いたそよ風。手のひらのじんわりの感覚。
愛が奥深くにある人たちの瞳。その優しい熱さ。こちらの壁を穏やかに燃やす熱。頑なになっていた心が溶けてゆく瞬間。
水。透き通った水。その冷たさ。その自由さ。その不思議さ。水そのもの。
淡いコーラルピンク。
花々のディテール。その繊細さ、カール、色のトーン、形、香り、愛らしさ。花粉。
朝の太陽が照らすキラキラ。透き通った空気。朝の音。身体を伸ばす瞬間。1日始まりの時間の自分との約束。太陽の香りのシーツ。
裸足で踏む土。ラベンダーの花。雫に映る太陽の光。忙しく歩くアリ。ふわふわの苔を踏む瞬間。
チョコ。ヴァニラ。ジャスミンの香り。
🌈
My favorite things