
MEN'S 5 - “ヘーコキ”ましたね - 1994

コミックソング特集?第三弾はコレです。街中で、ふと流れているこの曲を聞いて、吹き出しそうになるのをこらえたことがある私です。
「“ヘーコキ”ましたね」1994
最初にこの歌を聞いたのって、どこだったかなあ??
やはり何気に街中で聞いて、真面目ぶった歌い方とコーラス 曲調に反した、その歌詞の面白おかしい内容のギャップにオオウケ。
その後、何気なく思い出して動画で調べて、すかしたアニメーションにまた爆笑。
はい、こういう面白い歌大好きですよ~楽しいですよね。うん、世の中が暗い今こそ、こういうふざけた、意味のない歌は必要だと思うであるですよ。
「とってもウマナミ」1996
バンド名にあるように五人組で、結成は1989年。元々は俳優の金山一彦さんのバッグバンドとして集まったメンバーで、そのうちの二人のメンバーは、元ビブラトーン(近田春夫さんが在籍してたバンド)だったり。
で‥コミックソングとか、替え歌中心のバンドらしいです。今もいちおう活動は継続中なのかな? 解散したとは書いてないから。
シングルとアルバムの発売は時間差あって…
「サンディー(本名はヨシヲ)」1991
こちらが初シングル。
で、「裏メンズ5」というアルバム。収録曲のタイトルだけで笑える。放送禁止にならないの??ってなナンバー。
「うんこはきれい」「AV GAL」くらいはまだ書けるけど、「イン〇天使BLUES」「〇ナニー'90」は伏字入れないとねww
いやさ、オバサンだから今更ですが…まあ、はい。もともと下ネタ大丈夫な人です。男ともだちと、日活ロマンポルノの女優さんの話で盛り上がったりもするし。
「誰に教わったの?」1992
「コンドーム」1995
「真珠」1991
ようするに下ネタが多いってことですねwwww
「ピアノが弾きてぇ!!」1994
「愛の背負い投げ一本」1992
たぶんね、これからも折にふれ、何かの拍子で聞きたくなる曲だと思うです<ヘーコキ
わはははは

他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。
「My Favorites〜音楽のある風景」
2021/04/24 掲載記事より転載
いいなと思ったら応援しよう!
