
Europe - The Final Countdown / ファイナル・カウント・ダウン - 1986

エイジアの次はヨーロッパに行こう♪

・・・てなわけでヨーロッパ。
言わずと知れたボン・ジョビのライバル・バンドです。
(てかー!ボンたちが、勝手に敵視してただけな気も)
Bon Jovi「Runaway」1984
出てきたときは「イケメン揃いだが実力もバッチリだぜ!!」ということで、しょっぱなから飛ばしました<ファイナル・カウント・ダウン
全員がスウェーデン出身のバンドなのに、北欧(スカンジナビア)ではなく何故かヨーロッパ。最初はハードロック路線だったのに、ライトなポップ化が進み、人気が失速してしまいました。北欧テイストなハードロックが、魅力の一つだっただけに残念無念。
ちなみに北欧メタルの創始者的扱いを受けてましたねー

私はアルバム一枚だけだったなー 聞いたのは…
キーボードを特徴的に使った楽曲と、北欧らしいメロディアスな旋律が特徴的なバンドでした。同じ北欧というか、スウェーデンだとABBAがいますね。ABBAもフォークロアでメロディアスなラインナップが魅力的なグループでした。
「The Final Countdown」1986
この曲は日本のCMでも使われたし、何かとテレビ番組のBGMにサビ部分が使われることが多いので、一度は耳にしたって人も多いのでは??
彼らにとって最大のヒット曲となりましたが、以降これを超えるヒットを出せなかったのも事実なんだな。

「Carrie」1986
じっくり聞かせるバラードです。この曲もヒットしました。
1979年頃、ボーカルのジョーイ・テンペストを中心にフォースというバンドを結成。1982年にスウェーデンのバンドコンテストで入賞・優勝したことをきっかけに1983年にレコードデビュー。この時にバンド名をヨーロッパに改名します。
「Open Your Heart」1984
三枚目のアルバム「ファイナル・カウントダウン」からタイトル曲がヒットし、これが世界的な大ヒットとなりました。
休止して解散かと思いきや、メンバーチェンジしつつ、まだまだ活動しているみたい。
「Rock the Night」1986
「Superstitious」1988
「Let the Good Times Rock」1988
「Prisoners in Paradise」1991
はい、この後2002年かな、活動休止になって、2003年に活動再開と相成ったみたいです。
「Hero」2004
「Days Of Rock 'n' Roll」2015
「Walk The Earth」2017
official-chがYouTube上にあり、未だにMVが見れるのが嬉しいとこ。途中でハードロック路線から外れて、ポップになって音楽性の方向性もだいぶ違っちゃったけど、ハードロック回帰もしているみたいで…みなさん既に爺ですが、これからも頑張って頂きたいですね~

他blogに書いたものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。
「My Favorites〜音楽のある風景」
2020/10/08 掲載記事より転載
いいなと思ったら応援しよう!
