長渕剛 - 巡恋歌 - 1978
昔は好きでしたよ~ デビュー当時から数年くらい。路線変更してからは聞かなくなってしまいましたけれども…
中学の同級生がものすごいファンで、デビューシングルやアルバムとか買って応援してました。彼女は「順子」がヒットする前、ヤマハポプコンからのコアなファンで、それこそ文化会館や市民会館でお客さんいない頃から、コンサートも必ず行ってた子でした。
私も、そんな彼女に無理くり「聞けー!!」と巻き込まれたクチw
今回のサムネの写真の通り、ボサボサ髪で頭をかきながら、「千葉はハエが多いとこっすね~」なんて、エヘヘ笑い。
まだギター一本で「ヤツがブーツを~♪」なんて歌ってましたっけ…遠い瞳
それが随分と変わってしまったなあ…と思います。テレビの力ってすごいというか、売れると変わっちゃうなあ。いやさ、年を取ったってことなんだとも思うけど。
「雨の嵐山」1977
デビュー曲ですね。めちゃ懐かしい。聞いたのは40年ぶり位かも。
「風は南から」1979
懐かしい番組出演時のがUPされていましたので、そちらもペースト。
「俺らの家まで」1979
この歌好きでした。前述の友人が、ギター弾ける子だったのでよく一緒に歌ってました。そして、その友人のおばさんは某演歌歌手だったりするww
「いつものより道もどり道」1979
「 不快指数100%ノ部屋」1979
たまに聞きたくなるんですよね、この曲。頭の中をリフレインするときあって、タイトルもそう。個性的だし。
このデビューアルバムって、結構、秀逸だったと思います。どの曲もいいし、全体的なバランスも良かったと思うのよね。
「長い上り坂」1979
んでもって、アコースティックな演奏がいいなと思ったらば、石川鷹彦さんだもんっ っ そりゃあギターがいいはずだ。
「祈り」1979
二枚目のアルバムに入ってた曲ですが、私は最初テレビでこれを聞いたかな。順子がヒットする直前に。同棲してた彼女さんがコンサート当日に事故にあって「連絡しないでね」と周囲に伝えて亡くなったということで、その彼女のために書いた、捧げた曲としてエピソード語られてました。
でもね、すぐその後で石野真子さんと結婚しちゃっててね~ちょっとその辺り「え゛ー!!」って思っちゃいましたっっ汗
いくらなんでも早すぎだろ!って…切り替えが早すぎる。そこはがっかりしたなあ。
あの、感動を返せ~!…みたいにねっっ
「順子」1979
そうそう、こんな調子のいい、MCをする人でした。昔は…して、この曲のヒットで有名になりましたよね。
「あんたとあたいは数え唄」1979
懐かしいなあ、ホント。この歌も好きでした。イントロがね、特にいい味出してます。
「涙のセレナーデ」1979
順子のB面でしたけど、個人的にはこっちの方が好きでした。
「素顔」1979
この歌も好きでした。弾き語りの音源もいいですね。まったく聞く機会が無くなってしまったけれど。改めて聞くと、初期のアルバムはやはりいいなあ。
ちゃんと聞いていたのは「乾杯」くらいまでなんだけども。んで、どの曲が一番好きかっていうと、やっぱこれかも。ありきたりなんですが。
「巡恋歌」1978
感じやすい、厨か?
洋楽とかロックとかがメインには好きでしたけど、やはり日本人だし、こういうのも好きなわけです。純粋な演歌ではないけど、演歌っぽいとこもある。カントリーテイストやフォークロックの要素も入った、日本人ならではのジャパニーズ歌謡フォーク。
実際、長渕さんは情感込めて歌うタイプで、グッと心に染みて、泣かせるような歌い方する人でしたしね。はまりましたよー 当初は。
「GOOD-BYE 青春」1983
「乾杯」以降はもうほとんどというか、テレビで役者さんやるようになってから、幻滅?っていうのかなー なんか違うーと思って、曲も聞かなくなってしまったけれど。
私生活はまあ…なんか九州男児ってことで、なんか納得できるかな、ああいう気性。実際デビューした当時も、観客にヤジられてケンカごしで「てめーら帰りやがれ」って怒鳴ったり、売れない時も、荒くれものたちの怒号の中で揉まれた人だしなあ…もともとそいういう気性の荒い人ではあったものの。
でも、ギターとハーモニカ一本と、自らの歌声だけで伝える力を持った人であることには間違いないのです。
メッセージソングを歌うことに長けている、稀有なシンガーですよね。
そして、デビューアルバムと二枚目は、やっぱ彼の原典ていうか、今聞いても古さを感じさせない、秀逸な作品集でもあると思うです。
他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。
「My Favorites〜音楽のある風景」
2021/01/30 掲載記事より転載