見出し画像

佐藤隆 - エスメラルダ - 1990

見た目と音楽(声)に差異がある人って結構多いかもっっ

佐藤隆さんも声だけ聞いて「こんなヴィジュアルの人かな」って、そんなふうに勝手にイメージしていて…
違ってた~って、一人だったww

なんて失礼な??

いやさ、エスニックていうかシルクロード的な?
ノスタルジックかつオリエンタルな曲調の歌を、たくさん作られる方だから、そういう放浪詩人的な容貌の方かと思ってましたのよ、勝手に。

佐藤隆さんの作曲した曲というと、
中森明菜ちゃんの「アルマージ」高橋真梨子さんの「桃色吐息」がもっとも有名かなって思う。

「桃色吐息」1984

高橋さんの声と歌い方がとっても素敵です。大人の魅力。
ペドロ&カプリシャスの時から好きですけどね。

「AL MAUJ」1988

その世代の人ならみんな知ってるよねん、明菜ちゃんの世界シリーズ?  異国情緒シリーズっていうかー 
これをこんなにセクシー妖艶かつ、素敵に歌いこなせるのはこの世に明菜ちゃんしかいないわん!

「ジュリアーナ 椿姫」1985

B面コレクション・アルバム収録曲のこれも、佐藤隆さんの作曲。これまた物悲しい素敵な曲です。明菜ちゃんの歌がまたいいんだお❤️

「二十三夜」1986

堺正章さんのトーク番組のエンディング曲でした。
ほぼ桃色吐息ですけどっww

なんていうのかな、このオリエンタルな曲調って、佐藤節っていうかw 気分がペルシャとか、あのあたりのエキゾチックな雰囲気に飛びます。ラテンと言えばそうかなー 
スペインとかアドリア海とか、そっちを連想する人もいるみたいですけども。

「短かしくも狂おしく燃え」1985

ジュリーにも提供しています。

タイトルは、スウェーデンのこの映画からですね。
「Elvira Madigan / みじかくも美しく燃え」1967


そしてこの曲は、
ジュディ・オングさんに提供しているんですが…

「エスメラルダ」1990

男性の気持ちの歌なので、佐藤さん本人のがいいなーって思ったりするですよ。

で…カラオケで歌うには意外と難しい曲だったりもする。

「カルメン」1985

「マイ・クラシック」1990


たぶん想像するに、曲につけるタイトルとかアルバムタイトルとかからだけども…佐藤さんは古き良きオールドシネマ、映画好きで、そのスクリーンに映る物悲しいストーリーや美しい女優さんに対して、あれやこれやインスパイアを受けた人なんでないかなーって…

そういう匂いが、曲のそこらかしらに漂ってくる気がするのである。

セルフカバー

「桃色吐息」セルフカバー

オリジナルとまたアレンジが違います。

「二十三夜」

「デラシネ」

アルマージの原曲です。タイトル違うんですけどね。


佐藤隆さんの曲は秋や冬より、灼熱の太陽の下、
出来たら砂漠とか異国で聞きたいって曲ばかりなんだけど…

自分の中でまた聞きたいなって思ったので、今の時期にとりあげてみたっっ


F2blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2020/10/27 掲載記事より転載


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛