Marlene Dietrich - Lili Marleen / リリー・マルレーン - 1939
マレーネ・デートリッヒ、好きですね~ マジかっこいい!
女性だけど、ハンサムな女性って言葉で讃えられるかな~
憧れの、大好きな女優さんの一人。
生き方も、プライベートな語録も洒落てて、とにかくイキで、一本筋を貫き通した人であり、人としてもステキで…
バイセクシャルであったせいなのか(隠さず公表していました。一時期、ロミー・シュナイダーとも恋人同士だったし)。
性別を感じさせない色気というのかな…
性別を超越した美学を感じさせる人で、
今はこういう気品ある人が少なくなりました。
うん、映画の中で彼女がタバコを吸うシーン。
とてもスマートで格好いいの!
さりげない仕草がたまりません!!
指の先まで惚れ惚れさせてくれる、美しい所作なんですよ。
とくに「間諜X27」のラストシーンが、かっこいいというか何と言うか、印象的でした。映画を見てから半世紀たちましたが、未だ忘れられません。
「Dishonored / 間諜X27」1931
佇まいだけで人を感動させる存在感と、インパクトを与えられる女優さんや人が、今の世にどれだけいるでしょうね。
ちな、この映画の中では「ドナウ川のさざ波」が効果的に使われています。
【ルーマニア音楽】ドナウ川のさざなみ
して、ディートリッヒというと、ほとんどの人の頭にまず浮かぶのは、映画「嘆きの天使」と「モロッコ」でしょうね。
「Der blaue Engel / 嘆きの天使」1930
「Morocco / モロッコ」1930
この頃の映画って、後の映画とかにものすごく影響を与えていて…(ああ、このシーン、あの古い名作の、あのシーンのオマージュだなあ、あれのパクリだなあ…とかとかww)
鏡に口紅で伝言を書くというのも、歌の歌詞にも使われてたり<ルージュの伝言
てなわけで、ディートリッヒは女優さん。
ドイツ人です。ヴァイマル共和国時代のドイツ生まれ。
プロイセン王国の近衛警察士官の家系に生まれ、音楽学校に通いながらバイオリニストを目指すものの、手首を痛めたことで挫折。演劇学校の道に進みます。
1920年代からドイツで女優として活躍し、1930年以降はハリウッド映画に出るようになりました。
そしてナチスを嫌い、ドイツからアメリカに亡命して、
1939年アメリカ人としての市民権を獲得します。
そのせいで、ドイツでは彼女の映画や歌が禁止になりました。この辺りの経緯と戦後の色々なエピソードは書ききれないので、彼女の人生については、まあ…それくらいで。
故郷に対する彼女の思慕の情は、下記の歌に集約されているので参照まで。
「Ich hab noch einen Koffer in Berlin / ベルリンのスーツ・ケース」1960
さて歌の話。
第二次世界大戦中にヒットしたこの曲は、ドイツのポップスです。1915年にドイツの詩人ハンス・ライプが、ロシアへの出征を前にして、
詩集『Das Lied eines jungen Soldaten auf der Wacht』
(港の小さな手風琴)を書いたのですが、その詩集に書かれていた詩を原典として、1938年にノルベルト・シェルツェという作曲家が曲をつけ、翌年に歌手のララ・アンデルセンがレコード化したのですね。
その時には対して売れなかったそうですが…1941年にドイツ軍の慰問用レコードとして、軍のラジオ放送で流され、それが多くの兵士たちの心を捉え、故郷を思い出し懐かしむ歌として流行したそうです。
して、歌手のララなんですが、彼女の親しい友人にユダヤ人がいたことから、彼女の歌手活動は禁じられ、レコードは廃棄処分されることになってしまいました。
ララ・アンデルセンのオリジナル音源
LALE ANDERSEN「Lili Marleen」1938
日本ではディートリッヒの持ち歌と思われてますが、
彼女はこの歌を気にいって、持ち歌として歌っていただけだったり。
そして…故郷ドイツを捨てたことで、皮肉なことに連合軍の慰問先でこの歌を歌うことになったのです。
「Lili Marleen / リリー・マルレーン」1939
ただ、オリジナルは明るくて、マレーネの方が悲哀を感じるというか何と言うかで、私はマレーネの歌の方が好きだったりします。
この歌というと、ディートリッヒでせう!というわけで…
日本人にとっても愛されてる曲で、加藤登紀子さんとか
夏木マリさんとか
藤三郎さんとか梓みちよさんとか
こうした方々も歌われてます。
ちなみに映画にもなってます。
「Lili Marleen / リリー・マルレーン」1981
この映画は見てないから、説明のしようがないのですけど。
そして参照まで日本語訳を載せておきます
戦場の兵士たちの心を強く揺さぶったってのが、何か解りますよね。誰だって戦争で死にたくないし、故郷で恋人や家族と平和に暮らしたいと望むものだし…
今もこの同じ青空の下、遠いところにいる想い人を想い、涙している人たちがいるのでしょう。
F2blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。
「My Favorites〜音楽のある風景」
2021/03/30 掲載記事より転載
もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛