Sarah Brightman - A Question Of Honour / クエッション・オブ・オナー - 1995
サラの歌声って飽きないんですよね~
耳が疲れないっていうか、いつまでも聞いていられる。
ずっと聞いていたい女神の甘い囁き…
とても優しい、ウィットに満ちた柔らかな声で、水のように染み込み、陽だまりのように暖かく、空気のようにふんわりと心を包み込んでくれる。
「Scarborough Fair」2000
でも、未だにライブ行けてませんっっ 次に来日してくれたら絶対に行きたいんだけど、いつになっちゃうのかな。
さて…クラシック・バレエを学び、ジャズと演技を学んだサラは、13才の時にミュージカル女優としてデビューします。その後にダンス・グループやコーラス・グループに加入して、細々と活躍。
そして、キャッツのオーディション受けて配役ゲット。
「Memory / メモリー」
ジェミマ役でした。
「The Phantom Of The Opera / オペラ座の怪人」1986
だがしかし、1984年に結婚した二人ですが、90年には離婚してしまいます。
「Music of the Night / ミュージック・オブ・ナイト」1991
オペラ座の怪人の中の曲です。
「Pie jesu」1985
これもウェーバーの作品「レクイエム」からの曲。
「Captain Nemo / キャプテン・ニモ」1993
エニグマの作品ですね フランク・ピーターソンとは2004年まで恋人同士でした。
「Eden」1998
この曲もエニグマ色強いかな。
どうでもいいトリビアだけど、エニグマは元々、アラベスク(ハローハローミスターモンキーとかのヒット曲でおなじみ)に在籍していたサンドラと旦那さんのマイケル・クレトゥが結成したユニットでありました。
& Andrea Bocelli「Time To Say Goodbye / タイム・トゥ・セイ・グッバイ」1996
これは世界的にヒットして、サラを知らない人でも知ってる曲というくらい、そこいらでかかりまくっていましたよね。
そしてこの曲のあたりから、クラシカル・クロスオーバーというジャンルが生まれて、単なるミュージカル歌手だったサラも声楽の歌唱法をマスターし、オペラのナンバーやら古典をモノにしていくことになるのです。
「O Mio Babbino Caro / 私のお父さん」1998
「I WILL BE WITH YOU WHERE THE LOST ONES GO / ビー・ウィズ・ユー 〜いつもそばに〜」2007
劇場版ポケモンの主題歌でした。とっても可愛らしい唄。
「Running / ランニング(ジュピター~栄光の輝き)」2008
平原綾香ちゃんの「ジュピター」もいいけど、こっちも素晴らしいです❤️ クラシカルな歌唱法と、ポップスの歌唱法を使い分けているのが御見事(ミュージカルの歌唱法というのもまた別物なんですよ)。
「風のとおり道」2013
トトロのこの歌もいいですねー
でもって、結局全部の曲が好きだから、あげてたらキリがないので…
「A question of honour / クエッション・オブ・オナー」1995
これはドイツで行われた、ボクシングの世界タイトルマッチの公式ソングで、男性合唱部分が「Two men collide」(2人の男がぶつかりあう)」となっているのは、そうした理由からです。
日本ではサッカーのワールドカップ(テレビ朝日)のテーマソングとなり、しばらくスポーツニュースの番組のエンディングとして使われていたり、CMにも使われたので耳にしたことがあるって人は多いんじゃないかな。
でもって、この曲の説明はめんどいのでwiki先生から引用することにするw
マリア・カラス「さようなら故郷の家よ」
カタラーニ ~ラ・ワリー
はい、この歌が一番好きっていうかー なんていうかー
お気に入りの曲です。いや、どの曲も好きなんですけど~
サラしか歌えないよって、サラだからイケてる歌って感じがするですよ。
うん! サラ・ブライトマンならではの醍醐味を味わえる。歌手としてのサラの良さ、素晴らしさがこの一曲の中に凝縮している、そんな一曲だと思うので。
てなわけで、新年の幕開け・序章に聞くのに、とてもふさわしい歌だと思ったりするのです。
「Fleurs du Mal」2007
F2blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。
「My Favorites〜音楽のある風景」
2021/01/02 掲載記事より転載