![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100190291/rectangle_large_type_2_c8f0d2f98063b40e2de50c303a76f5de.jpeg?width=1200)
Linda Ronstadt - It's So Easy / イッツ・ソー・イージー - 1977
![](https://assets.st-note.com/img/1678703392685-aDOsVjOCTO.jpg)
リンダは、比較的早い時期に知った女性シンガーかな~ まだバッグに、イーグルスとか従えて、歌ってた頃だったと思ふ。
ミニスカート履いて、綺麗なおみ足を見せながら歌う彼女は、ナチュラル・ワイルドっていうのか…とてもキュートでセクシーでした💛
そして、彼女はとても恋多き女性で、ミック・ジャガーとも付き合ってたことがあるんですよ。でもって、ローリング・ストーンズの…
「Tumbling Dice / ダイスを転がせ」1972
この曲はリンダのことを歌った歌と言われています。ミックはリンダに「君にはロックが足りない」と言い、リンダはミックに「あなたにはバラードが足りない」と言い返したエピソードは有名。
ドアーズとのジム・モリソンとも、お付き合いの噂がありましたし…
ジョージ・ルーカスとは婚約もしてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678752652025-gF5rbK3xdC.jpg?width=1200)
しかし結局、独身のまま養子を迎えることになりましたね。
「Witchy Woman」1976
彼女のバッグ・バンドだったイーグルスの曲で、リンダのことを歌った曲です。
さてさて彼女のキャリア。大学を中退して、最初に在籍していたバンド、ストーン・ポニーズ。カントリー&ウェスタンにフォークロックの要素を融合させたバンドとのこと。
Stone Poneys「Different Drum / 悲しきロック・ビート」1967
モンキーズのマイク・ネスミスが作った曲です。
この曲のヒットが彼女を押し上げました。同時にバンドも解散しちゃうんですけどっっ
ソロに転向し、最初はカバー・ソング主体でした。
「Long Long Time」1970
アルバムから同タイトルで、シングルカットされた曲ですね。
「Desperado / ならず者」1972
バッグバンドだったイーグルスのカバー。ドンのオリジナルも好きですけど、リンダのも好きやわあ~
Eagles オリジナル 1971
「You're No Good / 悪いあなた」1974
「When Will I Be Loved / いつになったら愛されるのかしら」1974
「Blue Bayou」1977
1963年にロイ・オービンソンが発表した曲のカバーです。
バイユーとは、ミシシッピー川の湿地地帯にみられる小川のことを言い、この歌はその故郷のこと、残してきた恋人のことを思う気持ちを歌ってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100229118/picture_pc_ba55cb14cb429b81ee6129bf20609302.gif?width=1200)
彼女のヒット曲は実にたくさんあるんですけども…私からして、彼女の曲といって真っ先に思い浮かべるのは、やっぱ。
「It's So Easy」1977
これなんですよね~ バディ・ホリーの曲です。カントリーテイストのロック。リンダらしい、リンダならではのヴォーカルが、いい味出してます。
Buddy Holly オリジナル 1958
80年代になって、ネルソン・リドル・オーケストラと組み、ジャズのスタンダードナンバーのアルバム出したときは、まさかの路線変更に驚きましたが、なかなか良かったです。アルバム、買っちゃいましたよ~
「What's New」1983
「Somewhere Out There」1986
そのあとも第一線で活躍しますが、1990年からツアー生活を縮小し、プライベート重視スタイルになり、少しずつ表舞台から遠ざかることに…
90年半ばには、甲状腺の病気で長い闘病生活を送ることになってしまい、そして2013年にはパーキンソン病を告白。結果、引退ということになってしまいました。
そのあとのことは聞きませんが、なんとか小康状態を保って、無事に過ごされているといいなあと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1678703343636-OX75AA757Q.jpg)
他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。
「My Favorites〜音楽のある風景」
2021/01/10 掲載記事より転載
いいなと思ったら応援しよう!
![The Sacred Journey ~スピリチュアル・セラピーの現場から](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43080606/profile_99d461b5dc1e6abb8bce58b269eead30.jpg?width=600&crop=1:1,smart)