![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106055114/rectangle_large_type_2_363f9bccdf16a7441900c177fb35068e.jpeg?width=1200)
Ray Charles - Georgia On My Mind / 我が心のジョージア - 1960
![](https://assets.st-note.com/img/1684574798955-QE9ukMt4m9.jpg)
そういえば、レイ・チャールズもまだ語ってなかった。
と言っても、さほど聞いてないと言うのか実状かなんっっ
なので、あんまし詳しくないですっっ 代表曲くらい。
「The Blues Brothers 」 Shake a Tail Feather Scene 1980
サザンの「いとしのエリー」をカバーしたことで、若い人にも一気に知名度が上がりましたよね。実際、あの曲はレイが歌ったから、好きになった曲でもある。
「Ellie My Love」1989
もともとは1979年のヒットですから、10年の時を経て、かな。
サザンオールスターズ オリジナル 1979
さてさて、盲目のピアニスト、シンガーソングライターなレイですが…失明したのは6歳の時、緑内障によって、ですね。
それでもピアノを学び、盲学校に通い、ジョージアからシアトルに移転したことでクインシー・ジョーンズと出会ったことが人生の転機になりました。とはいうものの、同時期に薬物使用の悪癖も始まってしまったとのこと。
Quincy Jones「Ai No Corrida」1981
「What'd I Say」1959
レイ自身が作詞作曲した曲です。何でも、ステージの演奏の後の間合いを何とか埋めるために、即興で作った曲だというのだから驚き(元ネタとして温めておいたのでしょうが)。
ゴールドディスクを取ったこの曲は、ソウルミュージックの火付け役となりました。
「I Got a Woman」1954
「You Are My Sunshine」1962
アメリカのオールドソングです。1939年に初レコーディングされました。この曲を作詞作曲したジミー・デイビスは後にルイジアナ州の知事になり、後にこの歌はルイジアナ州の州歌になりました。
「I can't Stop Loving You / 愛さずにはいられない」1962
この歌も代表曲とも言えるバラードですね。たくさんカバーされているし、CMとかでも使われてたり。
「Georgia on my Mind / 我が心のジョージア」1960
ジャズのスタンダードナンバーです。そして、レイ・チャールズの生まれ故郷、ジョージア州の州歌でもある。
![](https://assets.st-note.com/img/1684592265131-sr0VR0AvXv.jpg?width=1200)
でも、レイが作った曲ではなくて、1930年にホーギー・カーマイケル楽団がレコード化した曲で、ホーギー・カーマイケルが作曲、ステュアート・ゴレルが作詞を担当した。アメリカ南部をテーマにした、曲の注文を受けたことからで誕生した曲。
Hoagy Carmichael オリジナル 1930
バンドリーダーだった、フランキー・トラムバウアーが1931年にレコードを出したことからヒットし、ジャズ・ブルースの定番の曲として歌い継がれることになりました。たくさんの人が歌ってカバーしていますが、やはりレイのが一番有名で、1979年にジョージア州歌となりました。アトランタ・オリンピックの時にレイが演奏もしましたね。
日本では、缶コーヒージョージアのCMにも長く使われたのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1684592313977-fdMrJg0wDL.jpg)
桑田佳祐さん カバー
柳ジョージさん カバー
上田正樹 & 憂歌団 カバー
綾戸智恵さん カバー
尾崎紀世彦さん カバー
という具合に、日本でもたくさんの方たちがカバーしている名曲なのでありんす。
「My Baby」1960
レイって、ホントに歌い方にクセがあるというか、個性的ですよね。アクのあるクセではなくて、いい意味での個性。オリジナリティがあるので、数あるスタンダードナンバーや他の人の持ち歌を歌っても、すべて自分のものにしてしまう。
独特のリズムの取り方、彼らしいゴスペルマインドって言うのかな…私はこの彼の声や歌い方、とても好きです。渋い声なのに明るいんですよ。とても太陽を感じさせるの。
スティーヴィー・ワンダーもそうなんだけど、目に光を失った人は、心にいつも太陽が輝いているのかな…
年を取ってからの彼の姿に馴染んでいるので、なんか可愛いお爺ちゃんと言う感じ。
今はもうお星さまになってしまいましたが、何ていうか寂しいというより、まだそこにいてくれているような、そんな気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1684574809619-bkKfuxlCwe.jpg)
他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。
「My Favorites〜音楽のある風景」
2021/04/30 掲載記事より転載
いいなと思ったら応援しよう!
![The Sacred Journey ~スピリチュアル・セラピーの現場から](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43080606/profile_99d461b5dc1e6abb8bce58b269eead30.jpg?width=600&crop=1:1,smart)