見出し画像

マフィン型を買うことが誰かを救うことにつながるかもしれない

おつかれさまです。あっという間に週末がおわって今週もまた月曜日がやってきましたね…!

さっきまで村上萌さんが代表をつとめる会社「ガルテン」のポッドキャストをきいてて

「次の週末に叶えたい、理想の生活」をコンセプトに掲げるコミュニティメディアのNEXTWEEKENDを主宰されていて、季節の楽しみやちょっとした工夫で日常がいくらでも楽しめることを、いつもいろいろなアイデアの配信で教えてくださるのだけど…今このコロナで大変な中だからこそ思うこと、をテーマに話をされていて。
NEXTWEEKENDのコンセプトは不急、かもしれないけど決して不要ではないし、例えば焼き菓子に興味を持ってマフィン型を買ってみた→それに合うおいしいコーヒーを探したくなった→それに合うように机を素敵にしたくなった とかって日常の中で小さいながらもよい循環が生みだせるよねという話をしてて。大袈裟かもしれないけど、そんな姿を見た自殺しそうだった誰かをもしかしたら救えるなんてことだってあるかもしれないよね、みたいな話してて…

自分の小さな一歩とか、成長とかが小さいながらに周りの人に影響を与えて、そうして世界は少しずつ変わっていく。こういうことってきっとあるよなあ…ってあらためて思いました。

たとえば自分の最近の小さな一歩は…セルフネイル。とにかく不器用なわたしはずいぶん昔にマニキュア塗ったら全然うまく塗れなくて、ずっと敬遠してたんだけど…ふと思い立ってやってみて。やっぱり今回もうまくいかなかったけど、何回かやるうちにコツが少しわかってきたりしてこんなことでも小さな成長はできるんだなあ〜、としみじみ。

昔バイオリンの練習をさぼったら先生に怒られたけど(バイオリンレッスンは毎回緊張と恐怖で、いまだに夢に見る笑)ネイルなんて再挑戦することなくあきらめても、誰にも何も言われないわけで。でも、だからこそ自分を律して小さなハードルを越える努力をしてみるというのは大事なのかもしれません。

たとえばそんな姿を誰かが見て、少し前向きに思ったり何かを感じてくれるかも?なんて思ったり。冒頭のマフィン型のように。なんて、ちょっと大袈裟ですね、すいません。笑

そういえば大学のゼミで一応社会学を専攻してて、ジンメルという人の教えをかすかに思い出したんだけど…
社会も国家も確定した概念じゃなくて、結局は1人ひとりの人間の相互作用なんだ!だからいかようにでも形を変えていけるんだよ!と、そんなモノの考え方だったような(詳しい方、解釈違ったらすいません)

とりあえず今目の前にある自分にできることを考えて、ひきこもってセルフネイルしますね。笑

#日常 #日記 #エッセイ #コラム #ネイル #ポッドキャスト #NEXTWEEKEND  #人生 #社会 #社会学

いいなと思ったら応援しよう!