あばれる君達

息子達が暴れています。
襖をガタガタ揺らして
床をドスドス鳴らして
奇声をあげて、、、

いつもの我が家の夕方の光景なのですが、これが本当にイライラするんです。
私としては、お弁当や水筒を出して、即お風呂に入って欲しいのに。

彼らの大騒ぎは、バス停から始まります。
バスを降りると『どちらが早く家に着けるか競争』が勃発
小競り合いをしながら移動(もちろん大声を張り上げつつ)→置いて行かれた次男が号泣&わめきながら移動→玄関に到着
距離にして500メートル

本当に騒がしいですよね。
帰り道の途中に住む、ご近所さんと顔を合わせると「あら、いつも元気ね〜」とお声掛け頂きます。
本音か嫌味かわかりませんが、どちらにしても私にはどうしようもない事なので、言葉通りに受け取っています。

そんだけ騒いだら気が済んで静かになるかと思いきや、家の中に入ると母親(私)の顔を見て輪をかけて騒ぎ出すのです。

叶うなら、どんだけ騒いでも隣の家が気にならないほどのお庭の有るお家に住みたい…なんて。

いつの日かこのドタバタも笑い話に変わる事と分かりつつも、この嵐のような日々が一刻も早く通り過ぎてくれる事を願う私です。



いいなと思ったら応援しよう!