![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71093943/rectangle_large_type_2_92b24a3917925f35999f54f2b499764c.jpg?width=1200)
1月30日 最終話とセカライ
こんばんは! 1月30日の日曜日です。今日も一日、お疲れさまでした(*˘˘*)
トロピカル〜ジュプリキュア、最終話の放送がありました。ギリギリでしたが間に合うように起床し、リアルタイムで見守りました。卒業フェスティバルの劇にはトロピカル部みんなの1年間がぎゅっと詰まっていて、まなつちゃんのアドリブや“なかよしのうた”で一緒に泣いて、笑えるシーンもちゃんとあって、トロプリらしい最高の最終話でした。ローラが迷うことなく自分の身の振り方を決断していたところも良かったです。この一年で彼女がいちばん変わったけれど、信念は最初からずっと変わらずに、一本の芯が通ったままでした。
トロピカル〜ジュプリキュア、一年間わたしの“今”をトロピカらせてくれてありがとう。最高に楽しい日々でした。離れるのは寂しいことじゃないよ。代替わりしても忘れないよ……!!!
そして午後にはプロジェクトセカイのリアルライブ(通称:セカライ)がありました。今回はライブビューイングでの参加としました。作っていたリボンも完成し、(リングやイヤリングはつけ忘れてしまいましたが)完全体になることができました。完全体???
ネイルとリボンで朝比奈まふゆの概念を表現しています。髪のリボンがほんとうに大きくて、後ろから見るとおそらく頭のほとんどを覆う形になっていると思います。前から見るとそれほど大きくは見えないのですが……。
これはライブ後に撮ったプリクラです。お人形さんみたいになれてお気に入りの1枚。
ライブは2時間で24曲披露されました。内訳は、5ユニットで4曲ずつ、バーチャルシンガーの6人で1曲、テーマソング2曲とアニバーサリーソング1曲でした。全ての曲が楽しすぎて、こんなに盛りだくさんだったのに一瞬で終わってしまった感覚でした。キャラクターの一人一人が生き生きと歌って踊る姿が見られてほんとうに嬉しかった……。CD発売やYouTubeフル公開がされていない楽曲、ゲーム内で3DMVが作られていない楽曲も多数披露され、「ダンスが可愛すぎる!」「このパートをこの子が歌うの天才!」と何度も思いました。
また、全曲生バンド演奏だったことも嬉しかったです。このライブは金曜から全7公演行われていた(わたしが観たのは6公演目)のですが、同じバンドメンバーさんがずっと担当されていたそうです。なんという体力……! バンド編成の曲が映えるのはもちろん、打ち込み系の曲がバンドアレンジされていたのもとっても素敵で、たくさん感謝の気持ちが生まれました。キャラクターの動きや声は事前に作り上げられたものですから、“生”のライブを感じられたのはバンドの力が大きかったと思います。すごかったな……。
たくさんたくさん、キラキラとパワーをもらいました! これからもプロセカがだいすきです!!!
記念日おめでとう🐙💗
それでは終わりにします。ご閲覧ありがとうございました🍽
明日もあなたとわたしに何かいいことがありますように。
おやすみなさい*°