プライベート。

お仕事以外のプライベートでは何をして過ごしているかと聞かれることが多いので、項目別にすこし詳細を上げていこうかと思います✌︎(意外と多趣味なものでして。)

■読書
基本的にジャンルは問いませんが、最近はもっぱらスティーブンキングを愛読しています。
彼の世界観は情景が浮かびやすく、実体験のように入り込める書き方がとても好きです。
今読んでいるのは「死のロングウォーク」。
彼が大学生の時に書いたといいますが、本当にこの方は作家として才能をお待ちだなあ、と作品を読み進める度に思います。(おこがましいですが)
彼に感化されて、今私も小説を書いているところです。内容についてはまだ秘密ですが(笑)

■映画鑑賞
月に1〜2回は必ず映画館へ足を運び、鑑賞します。
最近観た中で一番感動したのは『リスペクト』ですね。

誰かの人生を覗くことのできる特別なひととき。やはりこういう類の映画には、心をぐっと鷲掴みされるものです。
また、映画はホラーがもっぱら好きで、死霊館シリーズは全て目を通しているので、続編の最新作である『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』はもちろん鑑賞しました。
やはりホラーは刺激が欲しくなる時にはもってこいですね。

■カフェ
読書または作業(SNSなど)のときに利用することが多いです。
BGM/席と席の間隔/椅子の座り心地/店内の暗さ etc...
こだわりを求めればキリがないですが、お気に入りの喫茶店は隠れ家のような場所に多くあります。
基本的にはロイヤルミルクティーを注文しますが、気分を変えたい時はラテを飲むことがあります。

あとはスタバですね、何も考えたくない時はスタバにふらっと入って少ししたら出て、外の空気を吸いに行きます。

■グルメ
新しいお店を開拓するのが好きなので、台湾料理や和食を中心に下調べをして予約して行くことがほとんどです。台湾料理はやはり、定期的に食べたくなりますね。
これまた気分で、行き当たりばったりではありますが、ブラブラ歩きながらたまたま見つけたお店に入ることもあります。

■料理
基本的に自炊での食事を心がけています。
自分で作るものの方が安心するのもありますが、作ることは楽しいです。化学実験しているかのような感覚です。試しに意外なものを入れてみたら新しい発見があることもしばしば。
自分で一から作ったという過程を経てから食べるご飯ほど美味しいものはないです。
得意料理は、肉じゃがなどの煮物や、料理下手な母(台湾は外食文化のため)が頑張ってよく作ってくれた台湾料理です。

■ピラティス
週に1回はパーソナルで必ず通っていて、通いだしてから半年は経ちましたね。

最初は本当にストレッチで骨格を整えることから始まり、今では強度が上がってなかなかのトレーニングをするようになりました。しかも指導してくれる先生がなかなかのスパルタなんですよ、結構仲良いんですけど、笑いながら「じゃあ次は〜」って(笑)


さてさて・・・
今日のところはこの辺にしましょう☀︎
趣味について少しお話しできたかと思いますが、それぞれについて、一つずつ深掘りできればと思うので、それもまたぜひお楽しみに〜!✌︎

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集