
リアル地方移住〜②家の契約
みなさんこんにちは〜⛄️
今回はリアル地方移住①の続きになります。
家の契約
大家さんに「住みたいです!」
と伝え、同時に月極の駐車場も近くに目星をつけていたので連絡をしました。
すると「ここ周辺の月極は全て貸切されているよ」
とお返事が、、、🥹(昼間見た時に広い駐車場にほとんど車が停まっていなかったので空いてるでしょ〜と簡単な気持ちでいた😇すみませんでした)
なんてこった!!!
少し範囲を広げ、Googleマップを頼りに駐車場を探しました🥲(日帰り弾丸で内見に行ったため埼玉に帰ってきていました。)
何ヶ所か電話をし、やはり全て埋まっているとのこと。OMG
しかし諦められないので更に調べて見つけたところに電話をしました。
個人で駐車場経営している方で通勤や近くに住んでいる方のみに貸しているとのこと👏
とても優しい方で実際に停めてみてから契約しましょうと言っていただけて次の週に再び新潟へ🚗
大家さんに↑を伝えてその間に保証会社の審査だけ通しておいてもらうことに👏
駐車場、家の審査ともにクリアし新しい住処決定✌️✨
なんで賃貸?
そもそもなんで賃貸を選んだのか。
我が家は、移住前に戸建てに住んでいたこともあり、そして希望として古民家に住んでみたいというのもありアパートは最初から考えていませんでした。
そうすると中古の戸建てを買うしかないと思い込み、探していました。
そんな中、なかなか希望の古民家戸建てを探すことができなくて苦戦。(予算もあり)
空き家バンクをみてみると売買ではなく賃貸もちらほら。
賃貸は考えていなかったなぁと一度初心に戻る。
ですが、空き家バンクを見ている方はご存知かもしれませんが、戸建ての賃貸の物件って結構少ないんです。(市町村によるかも?)そしてペットがダメだったり、希望のDIYができなかったり、なかなか自分たちの条件を満たす家と出会えない。。
普通の不動産会社のHPにも賃貸戸建てはありますが綺麗な築浅の家が多いと感じました。それもそうですよね🥹
またここで行き止まり。
一度空き家バンクを離れよう。と
古民家 賃貸など
たくさん検索した結果
『ジモティー』
という掲示板がヒットしました。
こちらは個人で大家さんをしている方が多いのかなという印象。
検索してみるとなかなか自分たちの条件にあてはまる家がたくさんでてきました✨
ここから再び家探しスタート!
実際にジモティーでやり取りをし、内見をする日々。
中には写真と全く違い床に穴が空いている家も笑
(この時は流石にへこみましたね😂え、50,000出して床抜けの家にしか住めないの?!と🥲でも今思い返すと良い経験だったのかなと思います。)
↑でも本当このあたり気をつけなければいけない事があるなと。個人情報だったり、トラブルの元になっていそうだったので別でまとめて投稿したいと思います。
不動産屋とは違い、自分たちだけで内見をするスタイルが多かったです。
3軒目に内見した会津若松のお家はとても風通しがよく、中心街から少し外れていてほどよく田舎で子供たちも自然が多く気に入っていました。
個人的に大好きな街だったのでこの街に家族で住めたら最高!!と思っていましたし、大家さんがとても良い方でそこもポイント高かった!
だがしかし、
裏の家をみると外にゴミのようなものが山積みに、、、
大家さんに聞くと高齢の方という以外情報がなく、どんな方なのかわからないとのこと。
うーん。これは問題
泣く泣く諦めました。
そして6軒目の内見で自分たち好みの家と出会えたのです♡
ご覧いただきありがとうございました♪
続きます