ホステルは旅行以外にも使えるんです。
今日はホステルの使い勝手の良さをご紹介します。
前回、ホステルってお手頃価格で泊まれるよ、お友達が作りやすいよ、って書きました。
平日なんかは特に、本当に安い料金で泊まることができます。
しかも!ワイズアウルが提供しているのがあのシモンズのマットレスなんです!
安い宿泊代金なのに高級ホテルで使用されているのと同じマットレスで寝れるって良くないでしょうか。
♦
少し話がズレちゃいましたが。
それでは、ゲストがホステルを旅行以外にどんな風に使われているのかご紹介したいと思います。
終電を逃した後に
これは想像しやすいですね。
1泊2,000円台、日によっては1,000円台で泊まれちゃうホステル。
残業や飲みすぎで終電を逃したお客様が時たま泊まりに来られます。
夜中に家までタクシーで帰るくらいなら、ホステルに泊まった方が安く済む。
しっかりとしたマットレスで寝られるし、シャワーも浴びれます。コインランドリーもついてるし、アメニティも揃ってる。
漫画喫茶を探す前に一度、近くのホステルを調べてみてください。
本当に安く、そして快適に一夜を過ごすことができるので!
夜行バスまでの利用
宿泊施設だから「宿泊」するのが当たり前って思っちゃいますが。
「宿泊」しないゲストもいらっしゃいます。しかも結構な数。
それが、夜行バスが出発する夜まで使いたいって方々です。
チェックアウトは明日の朝10時までいつされても構わないので。
夜を明かさず、お昼にチェックインして夜まで部屋で仮眠したり。荷物を置いて最後の観光したり。そうして帰ってきてシャワーだけ浴びてチェックアウトしてバス停に向かう。
夜行バスの出発時間までどこで時間つぶそう。荷物どうしよう。いつも考えちゃいますが、そんなときはホステルも1つの候補にしてみてください。
結構使えます!
駆け込み寺として
お泊りに来られた男性のお客様からチェックインの時に「ちょっと聞いてよ」っておっしゃられて。
どうされましたか?と話を聞くと。
なんと、ご夫婦で喧嘩をなされたそうで、家に帰りづらいから今日はここに泊めてもらうって話が始まり。
長い間ホステルで働いていますが、そういう利用もあるんだって驚きました。
確かに、家で一緒にいるのは気まずい。でも、わざわざホテルに泊まるのはお高い。
そんな時に、駆け込み寺として。今夜だけちょっと距離置きたいって時に近くのホステルを検索してお泊りするのもありかもしれません。
僕たちが知らないだけで、実はそういった目的でお泊りに来られているお客様が他にもいるのかもしれません。
後日、1泊したことで頭も冷えて仲直りできたありがとうと言っていただけました。よかったです。
♦
ホテルは非日常を楽しむ場所として、旅行に行った時に泊まる場所。
でも、ホステルは「旅行の時に泊まる場所」というよりも、もっともっと普段の生活に身近な場所です。
ラウンジ付きのカフェだけを利用したり、レストランやバーだけ利用したりもできますよ。
もし興味があれば、いつも生活している範囲にホステルを見つけたら、少し覗いてみるのも楽しいかもしれません。
ホステルのスタッフ達はそういう人達との出会いも楽しみにしているので!