見出し画像

新聞購読者としてSNSの「陰謀論」vsマスコミの「陰謀」を論じる 兵庫県知事選挙の構図  

 多くの人が兵庫知事選挙の結果に驚いたことと思う。果たして驚かなかった人はいるのだろうか。

「この短期間でよくぞ逆転して当選した。」という驚きの人と、
「パワハラで部下を自殺に追い込んだ人が当選したのはなぜ。」と驚いた人である。

 この選挙ではアメリカ大統領選挙のデジャブを見たような気がする。

 日本の大手のマスコミは、民主党のカマラ・ハリス大統領候補が当選するだろうと報道していた。しかし、落選。まさかの選挙結果に「トランプ大統領は複数の有罪評決を受け、複数の刑事事件の裁判が進行中にもかかわらず、なぜ当選したのだろう。」と驚いた人も多かったと思う。そしてトランプ大統領になり、これから世界は大変なことになると報道し続けている。


さて、本題。

「陰謀論 vs 陰謀」

大手マスコミでは、
「知事のパワハラにより部下が自死した。」
「おねだり疑惑がある。知事は特権を乱用した。」
そして、兵庫県議会では知事の不信任決議を全会一致で可決した
と報道していた。

百条委員会で確認された事実としては
「ポストイットを丸めて投げた」パワハラと
「知事として頂いたカニを家族で食べた」おねだり 
だけである。

 大手マスコミの報道を信じれば、「ポストイットを投げられた」というパワハラに抗議して元県民局長は自死した。あるいは、「カニを分けてもらえなくて」自死した、という文脈となる。

それに対しSNS上の立花孝志氏は
「百条委員会で元県民局長のPCに保存されていたとされる、部下の兵庫県女性職員との不倫画像について、議長が故意に隠そうとしていた事実」を暴露した。また、「マスコミも新聞もPCの中身を知っているにもかかわらず報道しないのは不公正だ」と訴えた。

今回の兵庫知事選挙には謎が多い。

陰謀とは「人に知られないように練る計画のこと」であり、
陰謀論とは「一般的な考え方とは別に、何かの組織の謀略によるものであるとする考え方のこと」である。

 大手マスコミによると、SNS上の立花孝志氏の言説は「陰謀論」として無視を決め込んでいる。そしてSNSは悪影響があるから規制も必要だとしている。

 私もこの件までは新聞とテレビの報道しか信頼していなかった。斎藤知事はどんなパワハラで部下を追い詰めたのか知りたかった。その内容や部下が死をもって抗議する理由を知りたかった。
 その割には斎藤知事は普通の表情で、何かおかしいのではないかと思ったのがきっかけで、ファクトチェックのためにいろいろと検索してみた。たまたま、維新の議員が取材されて「あの怪文書は自民党の議員が作らせたんや。そしたら業務用パソコンからえらいもんが出てきて・・・。」と話していた情報を得たが、その記事はすぐに削除され、さらに探していくうちに立花孝志氏のYoutubeに至った。
 これまでYoutubeでは音楽を聴くぐらいだったのに立花氏の話が面白くなって、毎日観るようになった。

 SNSしか信じていない人は危険。SNSによって斎藤元彦ブームが起きてしまった、という見立ては間違っている。
 私のように大手マスコミとSNSの両方を比較検討した人が斎藤知事に1票を投じたというのが、おそらく正しい。

 私ももともとは大手マスコミしか信じていなかったのだから、斎藤知事派と反斎藤知事派の両者の気持ちが良くわかる。だから、反斎藤派の人たちにも共感できるし、全く罪はないと思う。

 私はファクトチェックをして、大手マスコミの報道はファクトでないと判断した。どう論理的に考えても、両者の主張から紡ぎだされる結論は嘘と真実であり揺るがなかった。

 大手マスコミはPCの中身を「人に知られないように」報道していないという事実が「陰謀」となることに気づいていない。
 大手マスコミに勤務する諸兄は「陰謀」という嫌疑を晴らすためにも、早急に兵庫県の公務PCの中身を調べるべきではないのか。
 我々の税金で購入したPCであり税金で働いている人の勤務時間中の作業の証左でもあるのだから。

「陰謀論 vs 陰謀」 

 振りかえってみると、トランプ大統領は選挙期間中に「フェイクニュース」や「ディープステート」を訴えていたが、ほとんどの日本人は冷笑していたように思う。「分断」という言葉も対岸の火事のように思っていた。

 なんとも皮肉なことに、今回の日本の選挙結果からみると兵庫県の人々に分断を生んでしまったのは確かなようだ。誰のせいなのだろうか。大きな視座では日本も同様な構図になっているのかもしれない。

#兵庫県知事選挙
#陰謀論
#斎藤元彦
#トランプ大統領
#マスコミ
#SNS
#選挙

参考