
やっぱりバイタルサイン大切ですね。臨床的悪化の予測、バイタルサインの傾向の価値
The value of vital sign trends in predicting and monitoring clinical deterioration: A systematic review.
BACKGROUND: Vital signs, i.e. respiratory rate, oxygen saturation, pulse, blood pressure and temperature, are regarded as an essential part of monitoring hospitalized patients. Changes in vital signs prior to clinical deterioration are well documented and early detection of preventable outcomes is key to timely intervention. Despite their role in clinical practice, how to best monitor and interpret them is still unclear. OBJECTIVE: To evaluate the ability of vital sign trends to predict clinical deterioration in patients hospitalized with acute illness. DATA SOURCES: PubMed, Embase, Cochrane Library and CINAHL were searched in December 2017. STUDY SELECTION: Studies examining intermittently monitored vital sign trends in acutely ill adult patients on hospital wards and in emergency departments. Outcomes representing clinical deterioration were of interest. DATA EXTRACTION: Performed separately by two authors using a preformed extraction sheet. RESULTS: Of 7,366 references screened, only two were eligible for inclusion. Both were retrospective cohort studies without controls. One examined the accuracy of different vital sign trend models using discrete-time survival analysis in 269,999 admissions. One included 44,531 medical admissions examining trend in Vitalpac Early Warning Score weighted vital signs. They stated that vital sign trends increased detection of clinical deterioration. Critical appraisal was performed using evaluation tools. The studies had moderate risk of bias, and a low certainty of evidence. Additionally, four studies examining trends in early warning scores, otherwise eligible for inclusion, were evaluated. CONCLUSIONS: This review illustrates a lack of research in intermittently monitored vital sign trends. The included studies, although heterogeneous and imprecise, indicates an added value of trend analysis. This highlights the need for well-controlled trials to thoroughly assess the research question.
臨床的悪化の予測およびモニタリングにおけるバイタルサインの傾向の価値:系統的レビュー
背景:バイタルサイン、すなわち呼吸数、酸素飽和度、脈拍、血圧、体温は入院患者のモニタリングに不可欠なものとされている。臨床症状が悪化する前のバイタルサインの変化はよく報告されており、予防可能な転帰を早期に発見することがタイムリーな介入の鍵となる。臨床におけるバイタルサインの役割にもかかわらず、バイタルサインをどのように監視し解釈するのが最善であるかはまだ明らかではない。 目的:急性疾患で入院した患者の臨床的悪化を予測するバイタルサインの傾向を評価すること。 データ出典:PubMed、Embase、Co:PubMed、Embase、Cochrane Library、CINAHLを2017年12月に検索した。 研究の選択:病棟および救急部の急性疾患の成人患者において、断続的にモニタリングされたバイタルサインの傾向を検討した研究。臨床的悪化を表す転帰が対象となった。 データ抽出:事前に作成した抽出シートを用いて2名の著者が別々に実施した。 結果:スクリーニングされた7,366件の文献のうち、組み入れ対象となったのは2件のみであった。いずれも対照のないレトロスペクティブコホート研究であった。1件は、269,999件の入院患者を対象として、離散時間生存分析を用いてさまざまなバイタルサイン傾向モデルの正確性を検討したものであった。もう1つは、44,531例の医療入院を対象とし、Vitalpac Early Warning Scoreで重み付けしたバイタルサインの傾向を検討したものである。彼らは、バイタルサインのトレンドが臨床的悪化の検出を増加させたと述べている。批判的評価は評価ツールを用いて行われた。研究のバイアスリスクは中程度で、エビデンスの確実性は低かった。さらに、早期警告スコアの傾向を調べた4件の研究が評価され、それ以外は組み入れに適格であった。 結論このレビューは、間欠的にモニタリングされるバイタルサインの傾向に関する研究の不足を示すものである。組み入れられた研究は、不均一で不正確ではあるが、傾向分析の付加価値を示している。このことは、研究課題を徹底的に評価するための十分な対照試験の必要性を強調している。病院でも自宅でもバイタルサイン大切ですね。