見出し画像

謎の鳥トルネロス

こんにちは。よこたわ凛です。
早速ですが皆さん、この鳥さんをご存知ですか?

 こんにちは。

この子はトルネロスの霊獣フォルムです。トルネロスというポケモンは、ダブルバトルをやっていればほぼ確実に見たことあると思います。でもそれはおそらく化身フォルムの方だと思うんです。

こっちのおじさんフォルムの方です☔


悲しき霊獣フォルム

 2つもフォルムがあるのになぜ化身フォルムしかバトルで使われていないのか。それはやっぱり化身フォルムがいたずらごころというとっても強い特性を持っているからです。この特性は、「変化技はすばやさに関係なく先制して使える」というもので、これがダブルバトルだと特に便利です。先制しておいかぜ→速くなった味方が相手より先に動いて制圧する。など、その使い方は多岐に渡ります。
 トルネロスはおいかぜ天候操作技ちょうはつなど豊富な変化技を使えます。それらが先制して使えるとなれば、どれだけ頼れる存在かわかると思います。 一方、霊獣フォルムの特性は「さいさいりょく」。手持ちに引っ込むと少し体力が回復するというこれまた強い特性です。ただ、この特性はどちらかといえば、耐久型でサポートするポケモンに合っている特性です。(代表例はモロバレルとか) なによりいたずらごころという特性が強すぎるせいで、「なら化身フォルム使うよ!」となっているのだと思います。


霊獣フォルムも使いたい!


 ただ、せっかく霊獣フォルムという存在があるのなら少しでも活躍させてあげたいじゃないですか?
ということで霊獣トルネロスを無理なく入れられるような構築を考えてみました。

 それがこちら。戦法のイメージとしてはトルネロスとネクロズマを並べて、トルネロスのとんぼがえり、ネクロズマのトリックルームから試合スタート。裏から出てきたガチグマがたくさん暴れて、トリックルームが終わる頃にもう1度トルネロスを出してこがらしあらしで一掃するというものです。

 もしくはオーロンゲで壁を貼りながらネクロズマで強引に耐えて、じゃくてんほけん起動しながらトリックルーム。超パワーネクロズマとガチグマで相手を制圧して、とりこぼしをトルネロスが片付ける。
というパターンも用意しました。
正直この戦法やるならトルネロスじゃなくても良い気もしますが、とりあえず結構な試合数こなしてみました。


何試合か戦ってみた様子

相手「誰だあの鳥…。」


なんだかんだ高威力の全体技使えるの強い🍃


高速ポケモン絶望のトリックルーム🚪


この2人の制圧力スゴすぎる🤣


男の飛行テラス



結果

とりあえず、ネクロズマとガチグマの制圧力が凄まじすぎてあんまりトルネロスの活躍が撮れませんでした(´・ω・`)
ほとんど対戦で見ないけど、ネクロズマって火力もあるし硬いしトリックルームもできるしで相当強いなあと思いました。まあそれなら白馬でいいじゃんとなるのかもしれませんけどね…。

霊獣トルネロスについてまとめ

 強い全体技があって、素早くて、それなりには硬い。1度引っ込めばダメージも回復する!さいせいりょく持ちの高速アタッカーってかなり珍しいですし、決して弱いポケモンではないなと思いました。

やっぱり化身フォルムが優秀すぎるのがいけないと思います。それでも化身フォルムはたくさんの補助技を使わないといけない関係上、攻撃技は1つか2つしか入れられません。反面霊獣フォルムは色んなタイプの技を使えるのでそこはいいところかもしれませんね。

ほとんど見ないポケモンですが、使ってみてはじめてわかる魅力もありました。霊獣フォルムも悪くないなあ。ということで締めたいと思います。
ありがとうございました!


また会う日まで🐦

いいなと思ったら応援しよう!