見出し画像

人生1の紅葉

こんばんは。
10月6日に室堂の紅葉を観てきました。 

元々は行く予定はなかったのですが、前日昼ごろにふと室堂の天気を見てみると、翌日午前は晴れ予報と。
夕方に再度確認しやはり晴れ予報だったので急いでレンタカーを予約。

この日は午前にゴルフの練習へ行き、その後筋トレをしていたのでそこそこ疲労は溜まっていましたが、綺麗な景色を見れるんなら行かない理由がないですよね!

21時にレンタカーを借りてからの出発。
やはり運転中は眠気が襲ってくる。少し嫁にも運転してもらいながらなんとか扇沢へ。
朝4時に着きましたが、人はぼちぼち。5時半にチケットを並びましたが20番目くらいでした。

朝7時、始発バスが動き始めます。まずは関電電気バスで黒部へ。

雲一つない天気です。

ダムの放水。吹き上がる水しぶきは大迫力。

その後、ケーブルカーとロープウェイを使用して大観峰を目指します。
ロープウェイからの景色はご覧の通り鮮やかに色付いていました。

大観峰から黒部のダムを見下ろします。

最後の乗り継ぎで立山トロリーバスに乗車。今年がラストの運行ということで、乗り納めです。
昨年まで1度も来たことがなかった立山ですが、春の「雪の大谷」に始まり今年は2度も来ることが出来ました。そしてこのトロリーバスという貴重な経験を出来て本当に良かった。

さぁ、トロリーバスで駆け上がります。

そして、ここは室堂で春先には雪の大谷も見ることができる場所。半年前とは全く違った景色です。

室堂ではハイキングができます。ガレ場のようなところはありますが、アップダウン少なく約1時間ほどで1周可能です。

みくりが池は少し風の影響があり、綺麗なリフレクションとはならず。それでも日の光が水面に反射する様子や山の様子がverygood。

私は少し寄り道して雷鳥沢キャンプ場の方へ。上から観た景色です。山の麓にはキャンプ場があります。

そして、こちらが下からの景色。
快晴ですし色づきもバッチリで幸せです。

ベンチで少し昼寝をしましたが、実はこの瞬間が私は大好きです。起きた時に目の前に絶景の大パノラマが広がってますから。

この紅葉は間違いなく人生で1番良かった。

次はどこへ行こうか。

いいなと思ったら応援しよう!