「才能を活かしている人」の特徴は?あなたはいくつ当てはまる?
自分が持っている才能、
活かせていると思いますか?
「活かせていると思う!」
「全然活かせていない…」
答えはさまざまだと思います。
どちらかというと
「活かせていない」と答える方の方が
多いのではないでしょうか?
できることなら
せっかくの才能を
活かしたいと思いますよね。
そこで今回は、
「才能を活かしている人」が持つ
「4つの特徴」をご紹介していきます。
才能を活かしている人の特徴とは?
才能を活かしている人に
共通する特徴は、
次の4つです。
それぞれ詳しく
ご説明していきますね。
<1、自分自身を信じている>
「才能がない」は禁句です!
前提として、
年齢・性別関係なく、
どんな人にも「その人だけの才能」があります。
「才能がない」ではなく
「才能に気づいていない」
だけなんです。
「自分には才能がある」と信じられないと、
そもそも才能を活かすも何も
ないですよね。
だからこそ、
才能を生かせている人は、
まずは自分を信じることを大切にしているのです。
<2、継続力がある>
せっかくの才能、
磨かなければ意味がありません。
そこで、才能を活かしている人が
大切にしているのが
「継続力」です。
「人と話す才能」があるなら、
積極的に人と関わる機会を作る。
「アイディアを考える才能」があるなら、
情報を発信するなど、
アイディアを人に伝え続ける。
このように、
少しずつでも続けることで
才能を磨いていく。
才能を活かしている人は
そのための継続力を持っているのです。
<3、向上心がある>
才能を活かしている人は、
現状に満足していない傾向があります。
・新しい才能を発見したい
・自分自身の可能性を広げていきたい
このように、
自分の才能を
さらに伸ばすための努力を
おこたらないのです。
そのために
どんどんチャレンジして
行動しているという点も
特徴の一つですね。
<4、自分のことを理解している>
才能を活かせるのは、どんな環境か?
どんなポジションか?
才能を活かせている人は
それらをしっかりと理解しています。
例えば
「人前で話す才能」があるのに
一切人前に出ない環境にいては
宝の持ち腐れですよね。
だからこそ、
「自分はどこにいればいいのか?」
「自分は何をすればいいのか?」
このあたりをしっかりと理解しようと
しているのです。
以上が、才能を活かしている人が持つ
4つの特徴です。
才能については、
他の記事でも紹介しているので
そちらも参考にしてみてください。
才能を活かすための3つのポイント
「才能を活かしたい!」
そんな時には、
次の3つのポイントを意識してみましょう!
<1、目標を設定する>
ただ漠然と
「才能を活かそう!」と思うだけでは
不十分です。
大切なのは、
才能を活かして、
「何がしたいか?」を考えること。
・クリエイティブな仕事がしたい
・人に感謝される仕事がしたい
・誰かに影響を与える人になりたい
などなど。
「できるかどうか」は一旦置いておいて、
まずは「何がしたいのか?」を
考えてみてください。
<2、ポジティブに考える>
才能を活かす大きな助けとなる考え方が
「他信」です。
他信とは
「他人を信じること」
自分では「大したことがない」と
思っていることでも
他人から見ると
「すごい才能」に見えることがあります。
そういった、
他人からの評価を
ポジティブに受け止めてみてください。
「いやいや、私なんてまだまだ」
と謙遜してはいけません。
<3、チャンスを見逃さない>
「自分の才能を活かすチャンスかも」
そう思ったら、迷わず飛び込みましょう。
「こんなことができる人を探している」
「〇〇が学べるチャンスがある」
など、ふとした瞬間に
チャンスはやってきます。
この時に
「今は時間がないから」
「お金に余裕がないから」
と見逃してしまうと
いつまで経っても
現状は変わりません。
「やってみたい」と思ったら
まずは行動することを
意識しましょう!
まとめ
才能を活かしている人の特徴
才能を活かすために必要なポイント
今日から、
自分自身の才能を活かすために
行動に移してみましょう!
あなたのフェーズを上げるために、
このnoteを利用していただければ
とってもうれしく思います。
読んでくださったあなたに感謝を。
山下真輝でした🌙
アクシスアドバイザーが運営する無料コミュニティ
【縁リッチ】今日から、みんなうまくいく!新しい「じぶん」応援コミュニティ
がスタートしました!
まずは公式ラインからご登録くださいね。