![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113964616/rectangle_large_type_2_d4d7c086698e3d2304edf2132b98ed4a.png?width=1200)
【旅行】コインゲッサー
私は海外旅行に行ったとき、両替した現地通貨を使い切らず、記念にいくつか残します。そうしてできた紙幣と硬貨の集合体がこれです。全然整理されてません。
![](https://assets.st-note.com/img/1692626921897-NNemuLe7C1.png)
紙幣の方は情報量が多いので隅々まで見ればどこの通貨かわかりますが、コインは判別困難なものがありそうです。そこで、袋からコインを適当に1枚ずつ取り出し、何も調べずにどこのものか当てる遊びをやってみたいと思います。名付けて「CoinGuessr」。
とはいえ、自分が今まで旅した国から出題されるので、私はほぼ当てられるはずです。みなさんもGuessしてみてください。大きさの参考として100円玉と並べて撮りました。まずコインの画像を並べ、その後に答えを記載します。
問題
![](https://assets.st-note.com/img/1692684757360-j92AfN5ApT.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692684971943-39RhYHCi6g.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692687017072-rP8fR5scib.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692687026512-GFJf684Y0X.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692687076318-IjNrDG5yJU.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692687084536-eeTx5qkLc9.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692687093883-T8yUGDzglu.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692687110740-JN8ZE9BMor.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692687115914-5odMameUuA.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692687122216-jI7A711Fjq.png)
問題はここまでです。ちょっと間をあけて正解発表となります。
※画像にしてみると、私が解像度をケチったせいでなかなか分かりにくいですね…
![](https://assets.st-note.com/img/1692693400334-Ih9ehIfQzA.png)
正解
①ニューカレドニア:フラン
フランスの海外領土で、ポリネシアの南国の島です。ニューカレドニアのフランス語名である「ヌーヴェル・カレドニー」が書かれているので分かりました。もう片面には「レピュブリク・フランセーズ(フランス共和国)」と書かれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1692690772934-tYg78a0vOx.png)
②香港:ドル
これは見たまんまです。バッチリ香港と書かれています。もう片面の漢字は「2円」でしょうか。波型のコインは珍しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1692691266996-kqS2S8U1qr.png)
③ペルー:ソル
数字の1の左にペルーのロゴがありますし、もう片面にもペルー中央銀行みたいなことが書かれています。ちなみに「ヌエボ・ソル(新ソル)」というのは古い名前で、2015年からは単に「ソル」と呼ばれています。2013年発行のこのコインは古い名前が書かれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1692691442327-pXzN9zB12b.png)
④ニュージーランド:ドル
明瞭にニュージーランドと描かれています。もう片面に、有名な固有種の鳥キウイが描かれていることからも推察できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692691847541-AFYKcf7ZJQ.png)
⑤韓国:ウォン
何が書いてあるかはサッパリ読めませんが、ハングルであることはわかるので韓国と判定できます。私は北朝鮮には入国したことがありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1692692039147-BQEryovxhJ.png)
⑥ロシア:ルーブル
出ましたキリル文字。「РОССИИ」がロシアのことっぽいというのは辛うじて覚えています。偽造防止のため、10の穴の中に透かしのようなものが彫られています。
![](https://assets.st-note.com/img/1692693182307-O2oNIhoOBP.png)
⑦シンガポール:ドル
小さくて見にくいですが、はっきりシンガポールと書かれています。漢字など4ヵ国語くらいで書かれていますね。このコインは補助単位の10セント硬貨です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692692928740-9JjpPgxv2p.png)
⑧イスラエル:新シェケル
ちゃんと英語でイスラエルと書かれています。それ以外では、ヘブライ文字っぽいものが見えますし、ユダヤの燭台マークも描かれています。これも補助単位の10アゴラ硬貨です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692692691850-a9gLzs5BFc.png)
⑨モロッコ:ディルハム
初めて分からないヤツが来ました。アラビア語圏ということしか分からない。紋章みたいなものの中央の星がモロッコ国旗に似ているのでモロッコとGuessしたところ、正解でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1692692472144-Nra6z85ITl.png)
⑩オーストラリア:ドル
最後は簡単。オーストラリアと書かれています。ニュージーランドと同じクイーンエリザベスや、カンガルーなども描かれています。やたらデカくて重い。
![](https://assets.st-note.com/img/1692692229335-DSpIbMbkrd.png)
追試
うーん、意外と普通に国名が描かれていることが多くて結構簡単に全問正解できました。そこで、ランダムではなく手動で選り分けて難しいものを探しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692688405727-Aho8HlfVnT.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692688412325-MTAbqlCCHP.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692688395405-aBRHkPov5G.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692688419653-q2UirgBcTj.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1692688424566-2CyWQmVmZm.png)
問題はここまでです。ちょっと間をあけて追試の正解発表となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1692693529360-dYX97NZUd5.png)
追試の正解
⑪スイス:フラン
「HELVETICA」はラテン語でスイスを指す言葉で、これを知らないとGuess不可能です。これは補助単位の10㌠硬貨です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692689679049-2OvYT86qZz.png)
⑫イギリス:ポンド
補助単位がペンスであること、クイーンエリザベスが描かれていることなどから推察できます。謎の文字列「D.G.REG.F.D.」は「神の恩寵による女王、信仰の守護者」とかいう意味らしいです。世界の覇者イギリスはコインに国名など書いたりしないのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1692689694175-FUa5YYYZym.png)
⑬ハンガリー:フォリント
フォリントという通貨を知っていないと分かりません。もう片面の「MAGYARORSZAG」はハンガリー語での国名です。ハンガリー語のスペルは本当に独特。
![](https://assets.st-note.com/img/1692689828743-kNCy6CWWQD.png)
⑭エジプト:ポンド
「50 PIASTRES」以外は全部アラビア文字やアラビアのカリグラフィー。ピアストルは結構色々な国で使われる補助単位なので、これだけでは特定できません。エジプトポンドはツタンカーメンなど分かりやすい図案が描かれているものもあるのですが、このコインは何の図なのかさえ分かりません。私はGuessできませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1692690062466-t2iVszpaqu.png)
⑮タイ:バーツ
算用数字の5以外は全部謎の文字。これがタイ文字であると識別できればGuessできます。あと、寺院っぽい図案からも何となく絞り込めそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1692690440934-BUmzflPCef.png)
というわけで、追試は5問中4問正解でした。
これからもどんどん旅行をしてコインを集めたいと思います。とりあえず来週モンゴルへと行ってきます!