![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172167213/rectangle_large_type_2_752dab062e36b0eaba790dfa83d465a4.jpeg?width=1200)
あなたの声で本が変わるかも?!100冊チャレンジ1冊目の企画ができました!
こんにちは、たかなしです!
この2日間かけて「100冊チャレンジ」の1冊目となる企画を練りました。
テーマは「AIライティング副業」(「稼ぐ系?」とか笑わないでください…🥺)。
途中経過の報告も兼ねて、“みなさんの声”も募集したく、この記事を書きました。
私自身、ライティング副業でかなり遠回りしてきた人間です。
だからこそ、「同じように苦しんでいる方の悩みを少しでも減らしたい!」と思っています。
最後まで読んでもらえると嬉しいです!
◆1年で100冊刊行するチャレンジをしています:
1. 1冊目はこんな企画!
・タイトル(仮): 「AIライティング 副業 初心者は、クラウドワークスが最適解!」
・コンセプト: 「文才ゼロでもOK。AIを活用し、堅実に稼ごう!」
・デザイン: オレンジ基調のポップな表紙で、初心者にも手に取りやすい雰囲気を目指しています。
表紙と商品紹介画像を完成させました。もちろん、生成AIもかなり活用しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738150098-dUA7uLhzP2pgtQFraiq89s0R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738150132-Ue3QSlAqMbh27Ryokw9LVGci.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738150140-FiBKqMtI02g6CD1ZeJzvorwL.jpg?width=1200)
副業系は意図せず胡散臭くなりがちですよね。私としては、なるべく地に足のついた内容にしたと考えています。
だから、いざ執筆を始める前に、読者のみなさんの本音をもっと知りたいと思うようになりました。
2. あなたの声で、本の中身が変わる?
多くの“副業本”は著者の経験談が中心。
でも私は、みなさんのリアルな悩みも反映できたら絶対面白くなるはずだと思っています。
たとえば…
・クラウドワークスに登録してみたけど、〇〇で挫折した…
・AIライティングってChatGPT以外にもある?Claudeって何?
・本業や育児と両立できるか不安…
・“時給換算するとキツい”って本当?
こんな疑問や要望を、ぜひコメントやリプで教えてください。本の完成度がグッと上がると思います。
参加方法は?
・noteのコメント欄
・X(旧Twitter)のリプ・DM
どんなふうに反映するの?
Q&Aコーナーで質問を紹介
事例ストーリーとして「こんな課題をこう解決した」
本文中に加筆してさらに詳しく解説
明日から執筆に取りかかりますが、初版に間に合わなくても、改訂版で反映していくつもりです。
せっかく「100冊作るチャレンジ」を始めたので、フォロワーさんや読者のみなさんと積極的に交流したいと思っています!
3. 実は私も副業で迷走してました──“書く理由”を語ります
ここで少しだけ、私の恥ずかしい体験談を。
クラウドワークス最初の挫折
ライティング副業を始めた頃、クラウドワークスで何十件も提案しては断られ、ようやく受注できた仕事が「1記事=900円」。しかも1週間もかかったので、時給換算したら… もうショックでした。
その結果、クラウドワークスから長い間離れてしまったんです。
AI副業に手を出しては挫折…
「月100万!」「誰でも簡単!」みたいな文言に心が動き、音楽生成AI×Lofiやショート動画編集などにも浮気しては挫折の連続。
結局フラフラしていたとき、「やっぱりライティングが好きかも」と気づきました。
AIで効率化できると知って世界が変わった
いざAIを使ったライティングを試したら、下書きをサクサク作れるし、私は文章チェックや編集に集中できる。
昔の苦労がウソみたいに解消されて、「もう一度クラウドワークスで稼げそう!」と希望が湧いたんです。
この経験を、同じように悩んでいる人に共有したいし、“文才ゼロでもAI使えば大丈夫”と思ってもらえたら嬉しい。
これが今回の本を書くいちばんの動機です。
4. まとめ:「あなたのご意見、お待ちしています!」
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
もし「これが知りたい」「こういう事例があると助かる」など、どんなことでもOKなのでコメントやリプいただけると本当に嬉しいです。
・ライティング初心者だけど挑戦してみたい
・クラウドワークスで苦戦中
・AIって本当に使えるの?と疑ってる
・成功体験や失敗談をシェアしたい
・あるいは、「こんな企画本、他にも作ってみては?」などのアイデア
ハードルが高いと思って迷っている方の後押しをできる「良い本」を一緒に作りたいです。
次回のnoteやXでも情報発信するので、どうぞお楽しみに!
「スキ」や「フォロー」いただけると、とっても嬉しいです!!
いいなと思ったら応援しよう!
![たかなし|100冊出版チャレンジ中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172881556/profile_6fa96045162575e4bfaae73c6d9c8369.png?width=600&crop=1:1,smart)