【映画】I feel pretty
アイフィールプリティ
一言でいうと、元気の出る映画だった。
口コミ欄を見ると
実際に可愛くなると思ったのに
見た目が変わるわけでもなく
そのままだったのが‥
やりとりが自意識過剰で
疲れる、笑えなかった
などあって驚いた。
むしろ、そこが
この映画の醍醐味だと私は思う。
見た目は変わらない
外見が醜いとされる女性が
成功していく話は多く存在する。
実際に努力によって
美しいとされる見た目になり、
成功を手に入れる話。
持ち前の根気強さで
周りに認められる話。
多くは、
他者と自分の関わりの中での話だ。
けれど
アイフィールプリティは
自分から自分に対する想いの変化
が大きく影響している。
*
*
*
努力によって美しさを手に入れるのは
結局は他者からの評価の中で生きている。
持ち前の根気強さで成功を手に入れるのも
他者から認められることで
成功をしていくのだ。
*
*
*
レネー(主人公)の容姿はちっとも変わっていない。
けれども、
レネーが自分に自信をもったことで
発する言葉や、行動が変化し、
それが成功へと繋がっていく。
(映画上、レネーから見えるレネーの姿は
美しくなっているようなので、
本人の中では変化があったのかもしれない。)
*
*
*
見た目じゃなく中身だ。
という言葉はよく聞くが、
中身だって、人それぞれ
合う合わないはあるし
好みもある。
他者軸である以上
中身だろうと外見だろうと
周囲の意見に左右されて
生きるのは辛いのだ。
*
*
*
自分で自分を肯定することが
こんなにも本人から見える世界を変え、
他者との関わりも変えていくのかと
感心した。
自分に自信が持てないとき、
他者からの評価が気になるとき、
ぜひまた見たいと思えた映画でした。