
むずかしスキンケア💄
昨日の投稿にいいね!ありがとうございます😊
他にも読んでいいなと思った本は紹介…というよりは読んだことによって自分がどう考えが変わったか!を綴りたいと思います😸
今日はスキンケアのはなし🐤
今となってはクレンジング→泡立てて洗顔→化粧水→乳液をする私ですが、
大学3年途中まで
日焼け止めも塗らない!メイクもしない!のでもちろん洗顔もしない!
くそ野郎でございました…🐎
(あの頃ちゃんとスキンケアしていたら左頬にできたシミがなかったであろうに…)
「若いうちにちゃんとしておかないと年重ねた時の肌に後悔するよ😢」
と散々言われても、
まず実感が沸かないのでその言葉は全く刺さりませんでした。
今思うとマジで刺さってほしかった……
社会人になりメイクするのが当たり前になって、
生活リズムもストレスも学生の頃と比べ物にならないくらい打撃を受け
ニキビ・異常な乾燥肌に悩まされ
毎日スキンケアするようになりました😿
どれが合うとかは正直今も分かっていないけど、
お世話になった・なっている化粧品はこちらです↓
①クレンジング
ラスチェカ オイルクレンジング
いろいろ試した中で一番肌トラブルがなかった!🏀
②洗顔
無印良品 マイルド保湿洗顔フォーム
大容量すぎて使い切るまでに約2年かかるコスパ神。
同じく無印の洗顔ネットで泡立てて使ってるよ🐶
洗顔ネットを少し濡らしてちょっと出すだけで、もこもこの泡になる!
③ここで今週からの新入り!
無印良品 発酵導入化粧液
導入化粧水ってとっても有名なのに今まで手を伸ばしてこなかった理由は
「既にこの工程を一つでも減らしたいのに
なぜもう一工程増やさないといけないのか…」だったわけですが。笑
化粧水の浸透上がるなら試してみようかな💡と考えが変わりました。
今のところ良いも悪いも感じてないです。
ただ自分にいいことしている気分になるし、肌がもちもちしてる気がする!
④化粧水
・イプサ ザ・タイムR アクア
・IHADA 薬用しっとり化粧水
化粧水もなんなら無印でした。どこまでも信頼している無印。
その後大好きなyoutuberがイプサを使っていて
約1年半3回購入して使いました🐈(しっかり使い切るのは半年だった)
まずニキビができにくくなったので大変大変お世話になった…
申し分なかったけど
もう少しお値段抑えられないかな~と考えて、1か月ほど前からIHADA
に転向🐢
今のところ全く問題なしで継続を考えています!
④乳液
イプサ MEセンシティブ2
(言わずもがな乳液も過去は無印を使っていたよ)
最初は何も考えずセンシティブ4?かな?を使って
全く無くならず約1年ちょっと使い続けましたが、公式の肌診断をしたところセンシティブ2がいいよ🐤!とのことだったので
使い切った後にこちらを購入しました。
豆粒ぐらいしか出してないけど圧倒的安心感。
とこんな感じです。
本当は欲しいパックもあるのですがなかなか手を伸ばせていない状況🐯
毎日メイクしては洗顔…めんどうだなと感じるが
何がめんどうかって
髪の毛全部あげるその作業だと思うんですよねぇ…🐼
ふき取りは以前はタオルでやってたけど顔に繊維付くのが嫌すぎて
ここ数年はダイソーのペーパータオル一択!
また使用しているものが変わったら綴ります🐑