
PATは便利?
日曜日は国分恭介君の単勝万馬券を取れて気分がかなり良かったから、noteに競馬ネタを書く
たぶん、即PATはかなり便利
残高がなければすぐ入金すればいいし地方競馬の馬券も買える
でも裏を返せば、気軽に馬券を買えるのもリスクというか危険
JRAダイレクトなんてクレジット払いだから危険しかない
オレの場合はAPAT
いつから使ってるか覚えてないけど、まだ登録というか使うためには抽選があった時代
わざわざ、PAT用の口座も新設してかなり面倒だった
でも、良い点は、金曜日の夜に口座がロックされるから、無駄な入金もできないし残高がゼロになったら終了
地方競馬も殆どできないから無駄な出費も抑えられる
地方競馬はたまに、地元川崎競馬場に辛い焼きそばを食べがてらに足を運ぶ 券売機に爺ちゃん達の後ろでいらいらしながら並んで馬券を買うのも嫌になるから、結構前にSPAT4に加入した
これも当初は指定の銀行を作らないといけなかった
しかも、入金用と出金用の2枚というか2口座を作った これがかなり面倒だし何回か出金用に入金したり失敗している
しかも、
『お、今日は天気もいいし川崎競馬に行くか?』
『今日は大雨で馬場も悪いし大荒れが期待できるかな?』
とか思っても、入金した翌日にしかSPAT4を使えない
でも、紙の馬券も気分転換で買う時がある それはそれでいいけど…
ちなみに、JRAでUMACAも景品欲しさで作ったけど、未だに一回も使ったことがない
そもそも、競馬場でしか使えないのなら利用頻度が少ない
調べたら、100円で0.5ポイントだから10万円使ってポイントが500ポイントしかたまらない
そのポイントで500円分の食堂で使えるみたいだけど、あまりメリットは感じない
100ポイントで100円分の馬券を買えるみたいだけど、そんなに嬉しくもない…
紙馬券を買う時に、競馬場で一番便利なのはJRA-VANでチェックして買い目を決めたら、QRコードを作って券売機で『ピィ』と読み込ませるスマッピー投票で買うのが一番
マークカードへの塗り間違いもないしペンも必要ないしとにかくスマートに買うことができる
今週末の重賞は中京記念 普通の競馬ファンや予想家のような過去の傾向は分析したり気にしない
唯一調教タイムは気にするけど、美浦の坂路が工事中なので拠り所が少なくなってつまらない
とにかく、川田とルメールが一番人気で連を外しそうな多頭数のレースを見極めて馬単万馬券を狙いたい!