
競馬三昧
今日はたっぷり競馬三昧 JRAが終わっても、負けてモヤモヤしてたし地方競馬も少々☺️
後で思い出せるように、とりあえず当たった馬券だけ回顧
まずは、いつものように超大穴複勝
小倉3レースは人気も割れてるから、思い切って穴狙いしたのが、ズバリ当たって、松若君のアシタバの複勝が30倍超え
これで、今日はいい感じで行けると思ったのに…
やはり、大穴と言っても単勝的中を目標にしている
なんとか、小倉7レースで、国分優作君の単勝的中🎯🎊🎉
でも、買った時には、楽に20倍を超えてたような気がする
みんな分かって直前に大量に売れたのかもしれない
メインの函館記念は、前日から調教の映像もしっかり見た
JRA-VANは重賞だけは映像が見れるからいい
水口君はいつも狙ってる相性のいい騎手
今回乗るアイスバブルはかなり調教でも動いていた
ルメールはメイン前に単勝一番台の馬で3連勝
メインの函館記念で乗るカフェファラオは俺には全くよく見えなかった
という訳で、軸は必然的に、迷わずトーセンスーリヤ
レースは水口君の黒い帽子だけ気にしてた
最後の直線で詰まってダメだと思ったけど、最後まで諦めず、しっかり2着確保
俺にとっては、和生→水口なんて、夢のような組み合わせなのに、なぜ弱気のワイドだったか
馬単万馬券取れたと思うと悔しい‼
小倉の最終は、中井君がこのレースだけしか乗らないし狙い撃ち?が見事にハマった
前走も柴田未崎からの乗り替わりで大穴を仕留めてたのを覚えてた
これだけ見ると、それなりの結果で終わったような気がするけど、全くそんなことはないので、千円でも取り戻したいから地方競馬にもチャレンジ
地方競馬はJRAと違って、そう簡単に大穴馬券は出ない
点数を絞った馬単や3連単じゃないと、仮に当たってもトリガミになるので、違った意味で難しい
地方競馬をやってる爺さん達は意外に忍耐強く、賢いのかもしれない
まずは、金沢競馬10レース
金沢は仕事と遊びで3回くらい行ったことはあるが、競馬場は行ったことはないけど、行くほどの競馬場じゃないことは分かっている
結果当たったけど、もっとうまく買えば馬単的中できたような気がする
買い方を考え抜いて金沢最終レース
人気通りかと思ったけど逆転を狙って少し捻って買ってみた
結果は、人気通り素直に買えばい良かった
気分を変えて、高知競馬にもチャレンジ
高知は一回も行ったことはないので、ぜひ一回くらいは行ってもいいかと思う
ここも、人気馬3頭で3連単2点と押さえの3連複の計3点勝負
実は、この買い方をJRAでも試している
2番人気⇒3番人気⇒1番人気と3番人気⇒2番人気⇒1番人気 2番人気⇒1番人気⇒3番人気と3番人気⇒1番人気⇒2番人気
そして、押さえの3連複1点
こんな人気馬だけでも、3連単なら1番人気が2・3着なら50倍を超える時もあるので、しっかりレースを見極めて買えばいい
配当がもう少し良かったら最高だけど、たった2点で3連単を仕留めたのは気持ちがいい
結果的には2000円くらいは地方競馬で取り戻せた
でも、土日でたっぷり負けたことには変わりない
来週から3週間は、新潟と函館の2場開催だから俺の好きな穴騎手達の騎乗機会がガタ落ちで少し寂しい😞
まぁ、競馬はいろいろ考えることが多いから楽しい