凱旋門賞を狙う?
noteやXで、皆さん、過去の分析やいろんな傾向をしっかり検討して公表している
大事な金を賭けているから当たり前だけど、オレも調教タイムだけはチェックしている
ただ、たった1人のレース展開で意味が無いことがわかったはず
横山典弘は素晴らしい騎手で和生と武史の父親
まだ現役だからどのレースで勝ちたいはずだけど自分がダメなら息子に勝たせてあげたいはず
スプリンターズの超大逃げも武史にキッチリ差して勝たせる作戦じゃなかったのか?と、深読みしてしまう
レースが速すぎるとか言われてるけど典のレース運びは面白かった
レーンもたった1レースのために来日してきたし、香港の2頭にも簡単に勝たせたくなかったんじゃないかと思う
確かに典なら日本人騎手のために考えたはず
今週末はフランスで凱旋門賞
武豊と坂井瑠星がでるけど世の中的に今年こそってなっているけど、そうそう簡単ではない
武豊もいい奴だし歳は関係ないと言う人がいるけど、ヨーロッパの最後の厳しい追込みは彼にはできない
日本みたいに武豊が逃げると誰も競わない
もう観ていてつまらない
オマエは馬に乗ったことがないから筋力だけじゃないのを分かってないと言われそうだけど、所詮55歳のオッさん、海外への移動も疲れるはず
大井の的場もちゃんと引退してないし、サッカーの三浦知良もまだサッカーやってるし…
現役時代の成績・活躍が凄すぎると、コーチ監督調教師になっても、現役選手騎手の考えも理解し難いだろうし、引き際が難しいのかもしれない
凱旋門賞で坂井瑠星が楽勝して武豊が最下位になって、何だったのか凱旋門賞とは?も面白い
逆に、2人でケツ1・2着でまた来年挑戦しますでもいい
新聞の印や調教を見なくてもルメール川田がらみの馬券を買えばいいJRAのレースより、訳わからない馬達が名誉のために出てくる凱旋門賞は検討しがいがある
週末がホント楽しみになってきた