![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155575014/rectangle_large_type_2_990fe03a009f7e8ac6d8fdfd2e70184b.png?width=1200)
9/26(木)東大OB X氏 今週の1鞍 船橋11R マリーンカップ(Jpn3)
<主な的中実績>
🎯阪神大賞典(G2)◎テーオーロイヤル
馬単 6-9 3,500円的中 87,150円払戻
🎯中京記念(G3)◎エピファニー
馬連 2-6 3,000円的中 48,900円払戻
🎯高松宮記念(G1)◎ビクターザウィナー
ワイド 3-10 4,000円的中 47,600円払戻
🎯ラジオNIKKEI賞(G3)◎シリウスコルト
馬連 1-5 1,500円的中 44,400円払戻
🎯オーバルスプリント(Jpn3)◎スマイルウィ
単勝 7 4,000円的中
馬連 1-7 2,000円的中 42,400円払戻
🎯新潟2歳S(G3)◎コートアリシアン
馬単 9-6 1,000円的中 39,800円払戻
🎯七夕賞(G3)◎レッドラディエンス
馬連 4-11 4,000円的中 36,000円払戻
🎯マイラーズC(G2)◎ソウルラッシュ
馬単 14-3 5,000円的中 35,500円払戻
🎯さきたま杯(Jpn1)◎レモンポップ
3連単 7→5→2 2,500円的中 22,500円払戻
🎯大阪杯(G1)◎ベラジオオペラ
単勝 11 4,000円的中 22,000円払戻
🎯東京ダービー(Jpn1)◎ラムジェット
馬単 14-10 6,000円的中 19,200円払戻
もともと春の古馬ダートグレード競走として施行されていたマリーンカップだが、ことしから全国的なダート番組の改革に伴い、9月末に時期を移したうえで3歳牝馬限定の重賞として再出発した。しかしながら3歳秋の段階で1800mを主戦場にしながら重賞級の実力をもつ牝馬は(JBCレディスクラシックへの過去の出走例をみても至極当然のことながら)数少なく、6頭立てというさみしいメンバーでの一戦となった。改革には痛みを伴うとはいえ、ひとまず初年度のレースは興行と呼ぶに値しない。さらなる体系整備によって頭数をそろえる工夫が求められるところ。
牝馬ながら羽田盃、東京ダービーに参戦し、それぞれ2着、3着と健闘したアンモシエラ、関東オークスを楽勝したアンデスビエント、牡馬混合の2勝クラスを勝ったクラヴィコード、関西の条件戦を好内容で連勝したテンカジョウの争い。枠の並びを検討しながら馬券を組み立てる。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる