見出し画像

やってみてよかった!同人誌装丁ベスト3「表紙編」

どうも!
わりと局地的な同人誌制作ライフネタを語る私の超不定期マガジンも、年内最後の記事でございます。

年内最後にふさわしいネタってなんだろうと考えてみたんですが、年の瀬にはよくあるじゃないですか。
「今年買ってよかったもの」〇〇選 みたいなやつ。

私、人の購入レビュー記事はめっちゃ読む人間でして、影響受けまくりでして。ブラックフライデーの買い物も人様の記事を参考にしました。

なのでここでひとつ、2024年現在のマイベストとして「同人装丁やってみてよかった〇選」をやってみたいと思います。
実際にやってよかったもの、基本的に初心者でも玄人でも楽しいものをチョイスしてみました。あとはコスパ重視です。
一次創作者たるもの、コスパを気にせずには作れませんので(笑)↓

長くなりそうなので、今回は「表紙」に限定してベスト3までしぼってみました。まあ、気に入って何度もやってる装丁が多いので、私の歴代同人誌を持っていらっしゃる方は「あ、これね~」とすぐわかるでしょう。
すでに他の記事でも紹介した装丁もあります。私がそれだけ推してるってことでご了承ください(笑)

オマケとして、「やらんくてもよかったw」と思った装丁TOP3も載せておきます(笑)これらはあくまでも、さくら個人の主観と好みなので、参考程度にとどめておいてくださいね。

ランキング中身は読めない人にも伝わるよう、目次で先にネタバレしておきます。

◇同人誌ライフハックマガジンについて◇
メンバーシップ/プレミアム会員(月額100円)になると全部読めます!
初月無料なので、読みたいところだけ読んで即退会してもらっても大丈夫です。読んで面白いなと思っていただけましたら、高評価やいいねボタンを押して応援して頂けると励みになります。よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー


ではレッツゴー!

【よかった装丁ベスト3】


3位 コスパ最強・定番マットPP

表紙にPP加工する時、クリアPPも綺麗で好きですが、私は断然マットPP信者です。
私の出す定番薄い本の表紙、シリーズものは全てコート紙×マットPP。単行本カバーもマットPPでそろえてます。

艶消し加工がよくわかる色で作ったカバー。お気に入りです

触り心地がサラサラ!

手に吸い付く優しいさわりマシュマロタッチが好きです。

ここから先は

4,483字 / 8画像

◆新人まんが家・さくら怜音のひとりごと◆ さくら怜音の創作BL作品の裏話や読者さん向けの追加コンテ…

プレミアム

¥100 / 月
初月無料

VIPラウンジ

¥300 / 月

WINGSWEBの同人活動軍資金になります。よろしければご支援いただけると嬉しいです