龍安寺石庭の謎 3 wings 2015年5月12日 12:02 どこから見ても14個しかないけど、本当は15個あるという龍安寺の石庭の石。見えない石は、心の目で見る。つまり、「観ずる」のだけど、これがどういうことか、突然わかっちゃいました!アハ体験なので解説はしません。あしからず。自分でわかるのが大事なんですよね、老師。 こちらも有名な、”吾唯知足”の蹲(つくばい)。「足るを知る」とは、「贅沢をいましめ、謙虚に生きること」ではないんですよね、老師。これもわかっちゃいました。 庫裡(くり)へ至る石段は、緑のトンネルでした。 石庭だけでなく、お池もすばらしい龍安寺。つつじと睡蓮の響宴。 禅の境地とは、こういうこと。英語の色紙があったので買いました。でも、これコンマが抜けてますぜ、老師。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する 3