![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110879387/rectangle_large_type_2_3617cdec6edc96156bc68f384be73f20.jpeg?width=1200)
縁の不思議(悪い縁?)先生編③
ネットショップで全く売れていない先生。
「この前、役所から連絡があって税金の件でケンカした」と、電話がかかってきた。
税金と年金を滞納しているらしい。
税金が払えないなら車を差し押さえると言われて、車が無ければ仕事に行けない!と大喧嘩したらしい。
私を殺す気か?って(^◇^;)
役所側に自分なりに努力はしている!と、
ネットショップのアプリを見せたらしい。
なんとか期日までに払うと約束して、どうにか家に戻ってきた。
そして私に、「どうやったらネットショップで売れるのか教えてほしい」と泣きついてきた。
私は心の中で思っていた売れない原因をぶつけた。
商品の写真がすべてぼやけている。
説明が誤字だらけ。
商品が古い。
カメラアプリをダウンロードするところから始まり、アングル、加工、すべて教えた。
また、説明をどういう感じで入れたら良いか、
売れ筋の商品は何か。
先生は親戚にも借金をしている。
もうこれ以上頼れないということで、私は自分なりに試行錯誤して見つけたやり方を伝授した。
私は先生にレザークラフトを教えてもらった身だ。
だから、感謝がある。
私なりのお返しのつもりだった。
しかし、これが悪かった。
数日後に先生のネットショップが変わっていた。
商品が私と同じ。
説明文は、私のショップを丸々コピー。
しかも
私より値段が安い。
目を疑った。
私のお客様をごっそり持っていかれた。
ありえな〜〜い( T_T)
それって、人としてどーなの?先生!
しかし、売れたのは最初だけで。
到着した先生の商品の雑さに、
しだいに売れなくなった。
またこんな事もあった。
私のショップのメイン商品は名刺入れだ。
ちょっと形が独特でそれなりに売れていた。
その商品を見て、先生が言った。
私も同じの作ろうー!
いや、先生
著作権って知ってますか?
たまに、私の商品を購入したお客様が、
バラして型紙とって、自分の商品の様に出す人がいる。
それがめちゃくちゃ悲しいって話したよね?
同じ事をしようとしてますよー!!