見出し画像

「リザードンHR争奪戦」とりあえずおさえるべきポイント編



皆さん、お久しぶりです。

ウイングです。


ついにこの時期がやってきましたね!

シールド戦「リザードンHR争奪戦」!!

というわけで、去年の優勝経験を生かして、とりあえず抑えるべきポイントを書いてみました。皆さんのご参考になれば幸いです。



〇ルールについて

まず、シールド戦特有のルールについてです。

・基本的なルール
 まずシールド戦のルールについてです。シールド戦は拡張パック「伝説の鼓動」10パック、参加賞のトレーナーズとエネルギーカードで40枚のデッキを作って対戦します。サイドは4枚。予選、決勝共に4人トーナメント制で3回戦ずつとなっております。ここで、予選と決勝でそれぞれで気を付けるべき点があります。


・予選について

 予選はグループ4人の総当たり戦で、決勝トーナメントの出場条件が以下になっていることが多いです。

 ①グループ内で勝利数が最も多い

 ②①が複数人いる場合、取ったサイドの枚数が多いプレイヤー

 ③②が複数人いる場合、取られたサイドの枚数が少ないプレイヤー

よって、決勝トーナメントに出場するためには3勝すれば勝ち抜け確定です。2勝の場合は取ったサイドの枚数が多いプレイヤーが勝ち抜けとなります。ここが1つのポイントになり、負けそうな試合だったとしても、1枚でも多くのサイドの枚数を取る必要があります。そのため、負けそうだからと言って、サイドを取らずに投了することはオススメしません。また、たね切れで勝利した際は取ったサイドの枚数が減ってしまうため、その点も注意すべきかと思います。


・決勝について

 決勝はサイドカードを取りきるか、時間内にサイドの枚数を相手より多くとれば勝つことができます。逆にサイドの枚数を先行されると厳しいです。というのも、決勝トーナメントの規定で、時間切れでサイドの枚数が2枚以下のプレイヤーが勝利というルールがあるからです。そのため、強引にも決勝戦では、サイドの枚数を取りに行く必要があります。


〇採用すべきカードについて

 今回のシールド戦で個人的に採用すべきカードについて紹介します。


・ペラップ

画像1

 まず、第一に採用すべきカードはペラップです。何故かというと、シールド戦において「デッキ圧縮+エネ供給」という一番大事な仕事を1枚で担えるからです。


シールド戦では、「事故が起きやすいです。」

大事なことなので2度言います。

「事故が起きやすいです。」


というのも、伝説の鼓動のカードプールでは、私達が普段使っている「博士の研究」や「クロバット」などの手札交換カードがありません。まともな手札交換カードは下記の「マリィ」・「オニオン」・「ジムトレーナー」しかありません。

画像2


画像3


画像4


 そのため、このシールド戦では、私達が普段対戦で事故が起きたときにリカバリーするカードの枚数が極端に少なく、もはや何もできないで負けることはザラにあります。故に、事故が起きてもデッキを圧縮して、欲しいカードを引く確率を上げられる。最低限技を打つためのエネルギーをサーチできるカードは非常に大事になります。(技を打てないとそもそも勝てないですからね)

 ペラップの「ちいさなおつかい」は無色エネエネルギー1枚で好きな基本エネルギーを2枚サーチできるので強力です。「つつく」も同じ条件で20点与えられるカードのため、使い勝手は良いと思われます。

・ラクライーライボルト

画像5


 先程と同じデッキ圧縮をするといった理由で、「ラクライ」の採用が考えられます。必要なエネルギーも無色1エネ、逃げエネ1で使いやすいと思われます。進化系の「ライボルト」も特性が「進化時に3枚ドロー」できるカードなので雷寄りの構築であれば採用はありかと思われます。


画像6


・マギアナ

画像7


 必ずしも手札増強にはなりえませんが、「マギアナ」の「オーバーホール」も手札事故が起きたときに使いやすいと思われます。また下技の「からくりカノン」も相手のベンチポケモンの数に依存しますが、2エネで最大110点だせ、同じ弾の「マホイップ」や「ザシアン」に大ダメージを与えられるため採用は大いにありと考えています。

ヤンヤンマーメガヤンマ

画像8

画像9


 続いてはアタッカーとして便利ポケモン、「ヤンヤンマ」ー「メガヤンマ」になります。この2匹の最大の特徴は技を打つのに、エネルギーは何でもよいということ。そして「メガヤンマ」は逃げエネが0だということです。エネルギーが何でもいいため、どの構築にも入ることができ、今弾で強力な「セキタンザン」の弱点もつけるため採用率はあがると考えています。技もそれぞれ上技がダメージを与えつつ、ベンチに下がれるので使いやすいです。

 また、逃げエネが0というのもシールド戦においては強力です。なぜなら、入れ替える手段が「ポケモンいれかえ」しかないためです。ついでにいうと、相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すカードは「ポケモンキャッチャー」のみです。更に今回は封入率の都合で、これらのカードが当たらない可能性もあります。そのため、逃げエネ0でベンチに下がれるカードはとても優秀なので覚えておきましょう。(最後に逃げエネが0のカードをまとめておきます。)

キリンリキ

画像11

 個人的にかなり強いと思っているのが「キリンリキ」です。というのも、上技の「サイコパワー」1エネで20点どこにも乗せることができます。先程も言いましたが、このシールド戦本当に事故ります。そのため、相手が準備している間にこちらは「サイコパワー」で削っていく。更に相手のバトル場に逃げエネが重いカードがあるときなどは、相手は入れ替えられないので、下手すると「キリンリキ」だけで勝負が決まってしまうかもしれません。

 下技の「しっぽでさしず」もダメージを与えつつ、相手の手札をリフレッシュできるため強力です。相手のペラップがサーチしたものを戻すなどできたら最高ですね(性格悪い)


以上がとりあえずおさえるべきポイント編でした!

 次回は封入率の情報をまとめつつ、Aレア・Vポケモンの採用や、構築について考察したいと思います。良ければ評価して頂けますと、やる気がでます!!

最後までご覧いただきありがとうございました!


※今弾で逃げエネ0のカード達

画像12

画像10

画像13

画像14


いいなと思ったら応援しよう!