見出し画像

新環境前!おすすめデッキ:フェリダーコントロール

こんにちわ、MTG安く楽しんで勝ちたい、ますいおじさん(@MasuiMtg)です。

皆さんは新しい環境になった時、どうやってデッキを作っていますか?
筆者は主に
1.大会上位だったり人気デッキのコピー
2.旧デッキから使えなくなったカードを差し替えて補完する
3.新カードから目玉カードを探して、それを中心に新しく作る
4.古いデッキ(モダンレガシーや旧環境)のデッキの再現

この4パターンを組み合してデッキを組んでいます。

ただこのデッキ構築、非常に難しい!
長くMTGに親しんでいる方なら簡単にデッキを組んでしまうと思いますが、最初のうちはどうしても難しいですよね。
やっぱり最初のうちは1番のコピーからはじめて、だんだんと2番以降もできるようになっていく、というのがデッキ構築の順序だと思います。

でも待ってください?
人気のデッキをコピーするってことは、そのデッキに入ってるカードは人気のカードってことですよね?
人気のカードは高い!
「そんなこと言ってもデッキ作るの難しいし・・・」
そういった方のために、「ゼンディカーの夜明け発売前、新環境デッキ」公開していきたいと思います。
人気が出る前のデッキに使うカードですからね、まだ安く買いそろえることができます。

ゼンディカーの夜明けのシングル高沸予想しています。よろしければこちらも合わせてごらんください!
「ゼンディカーの夜明け、シングル高沸期待ランキング!」

1.前置き

これからご紹介するデッキはもちろんまだ実績がないデッキです。
筆者がある程度ひとり回しをして「これなら人に見せてもいいかな?」と思ったものを掲載していますが、「これを使えば優勝間違いなし!」という保証はございません…ご了承ください。

2.デッキリスト

キャプチャ

3.デッキの使い方&ギミック

名称未設定 1

《豆の木の巨人》《耕作》でマナ加速を行い、《フェリダーの撤退》による猫トークンで勝利を目指します。

《フェリダーの撤退》は上陸で猫トークンをいくらでも増やせるため、相手が息切れするまで《空の粉砕》《スカイクレイブの亡霊》を合わせて場のコントロールを続けます。

きれいに回った場合は最短6ターン目に勝利可能です。

3ターン目、《豆の木の巨人》《耕作》によるマナ加速
4ターン目、《フェリダーの撤退》設置から土地セットで猫トークン1体
5ターン目、土地セットで猫トークン2体目
6ターン目、
・《アクームの怒り、モラウグ》召喚。
《寓話の小道》セットから土地サーチ。上陸を2回誘発。
・《フェリダーの撤退》で猫トークン2体を「4/4警戒」に強化。
・《アクームの怒り、モラウグ》で追加の戦闘フェイズを2回獲得。
・通常の戦闘フェイズで「4/4警戒」猫トークン2体でアタック。
・《アクームの怒り、モラウグ》の効果で猫トークンが「5/4警戒」に強化。10点。
・追加戦闘フェイズ1で「5/4警戒」猫トークン2体でアタック。
・《アクームの怒り、モラウグ》の効果で猫トークンが「6/4警戒」に強化。12点。
・追加戦闘フェイズ2で「6/4警戒」猫トークン2体でアタック。
・《アクームの怒り、モラウグ》の効果で猫トークンが「7/4警戒」に強化。14点。

例にあるように半端なブロッカーなら一気に踏みつぶしてターンに20点以上のダメージを出せるうえ、《アクームの怒り、モラウグ》を除去しても上陸効果は最低1回は得られるため、対戦相手に毎ターン難しい選択を迫ることができるうえ、プレイ自体は土地を並べて上陸誘発させていくだけの簡単なデッキです。

4.キーカード紹介

《フェリダーの撤退》

画像3

上陸するたびに猫トークンを作り続けることができるので、土地を置き続けることで相手の地上クリーチャーを止め続けることができます。
下の能力は場にいるクリーチャーをサイズアップさせることができます。
そのためクリーチャーの数を増やすだけでなく、相手のクリーチャー数を上回っているならサイズアップすることで、アタックしてもブロックしても相手に不利な戦闘を行い続けることができます。

《アクームの怒り、モラウグ》

画像4

攻撃するたびに+1/+0修正をすべてのクリーチャーに与える能力と、上陸により追加攻撃フェイズを得ることができます。
このデッキでは召喚したターン中に連続で複数回のアタックをすることで、タップアウトなどの相手の隙に一気に勝利を目指すために使います。
モラウグ本人が戦闘参加できなくとも強烈な上陸効果により1ターンで相手を倒すことも可能です。

《変わり樹の共生》

画像5

土地であり、7マナと重いもののライブラリトップ7枚から好きなクリーチャーを1枚場に出せる呪文としても使用可能。
このデッキでは《エメリアの呼び声》と合わせて6枚の土地カウントを増やすことで土地が置けない状況をほぼ無くすとともに、マナ加速後の息切れ防止・キークリーチャーを直接場に出す役割を持ちます。
デッキから出せるクリーチャーは合計で15枚。(11枚+《豆の木の巨人》4枚)
どのクリーチャーでも最低サイズは5/5となり、《アクームの怒り、モラウグ》《帰還した王、ケンリス》が捲れた場合はそのままターン中に勝利する可能性もあります。

5.デッキ内で使用する「ゼンディカーの夜明け」カードリスト

このデッキで使用した「ゼンディカーの夜明け」新カードを箇条書きリストで掲載します。

・《スカイクレイブの亡霊》
・《アクームの怒り、モラウグ》
・《フェリダーの撤退》
・《変わり樹の共生》
・《エメリアの呼び声》
・《枝重なる小道》
・《岩山被りの小道》

6.このデッキを改造するなら?

このデッキは色マナの拘束が非常に緩く基本地形サーチが大量に含まれるので、青や黒の呪文をシングルシンボル程度であれば無理なく採用できます。
そこでおすすめのプランとしては以下のようになります。

《願いのフェイ》によるウィッシュボード戦略
《精霊龍、ウギン》《呪われた狩人、ガラク》などのプレインズウォーカーや各種呪文を適切なタイミングでサイドボードから持ってきて柔軟なプレイができるようになります。

・黒の手札破壊を追加したコントロール戦略
《苦悶の悔恨》の様な手札破壊呪文で対戦相手のキーカードを抜いておくことで、安全にゲームを進めることができます。

7.最後に

旧環境で禁止カードに指定された《死者の原野》デッキを思わせるデッキ、いかがで下でしょうか。
MTGアリーナと違って紙のマジックは人気が出たデッキに使われるレアや神話レアはすごい勢いで値段が上がってしまいます!
このデッキに可能性を感じた方はぜひ予約販売などでお早めにカードを入手することをお勧めします!

ここまで読んでいただきありがとうございました。
本記事のほかにもこちらの記事も合わせて読んでいただけると幸いです。

ゼンディカーの夜明けのシングル高沸予想しています。よろしければこちらも合わせてごらんください!
「ゼンディカーの夜明け、シングル高沸期待ランキング!」

ご質問などございましたらツイッター(@MasuiMtg)までお気軽にメッセージください。フォローいただけると幸いです。
note内での「スキ」やツイッターでの拡散もぜひお願いします。

"本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."

いいなと思ったら応援しよう!