alt_cafeという成長の場
みなさんこんにちは!
コミュニティ・カフェEMANONインターン生のばっさーです。
今日は、alt_cafeについて、私の思いを書こうと思います。
alt_cafeとは
”alt_cafe”とは、Assistant Language Teacher(ALT)と一緒に作る、alternative(オルタナティブ)な放課後カフェです☕
学校では英語で話すことが難しくても、カフェのリラックスできる空間でボードゲームや様々なイベントの参加を通して、国際交流をすることが楽しめる場です。
EMANONにて、毎週金曜日の17:30〜18:45に開催しています。
白河市近辺に住む高校生、白河市・西郷村のALT、地域の大人たち、EMANONを訪れた大学生など様々な人が参加しています。
alt_cafeの最大の目的は、「国際交流」にあります🗺
国際交流=英語というイメージがある人もいると思いますが、英語でのコミュニケーションだけが国際交流ではありません。
国際交流には様々な定義がありますが、私は、他国の人達と交流することで、お互いの国や文化、考え方について理解したりよく知ったりすることだと思います🏴
だから、言語は何を使っても良いのです。
以前、「英語が話せないと、alt_cafeに参加できない。」と思う高校生がいました。
「alt_cafeは英語が全てじゃない!国際交流の場だ!」ということをどう伝えられるか、EMANONスタッフと話し合い、その後自分でたくさん考えて、工夫を重ねています!
英語でのコミュニケーションに挑戦したいときには、私を含め、英語をフォローしてくれる参加者がたくさんいます!安心してくださいね♪
alt_cafeを考える
私は、今年の9月からEMANONでインターンをしています。
10月からは、alt_cafe専任スタッフとして活動しています。
そして、専任となった分、よりalt_cafeのことを考えるようになりました。
「どうしたら、もっと多くの高校生が参加してくれるかな。」「どうしたら、みんなにまた来たい!と思ってもらえるかな。」「高校生が安心できる場所を作るには…?」などなど。
たんだん参加を重ねるたびに、少しずつ見えてきて、少しずつ実践しています♪
例えば、毎回参加者たちに、「今日のひとこと」を書いてもらうことを10月から始めました🖊
テーマは「お気に入りの本・映画」や「秋と言えば…?」など、簡単に答えられるもので、共感したり、新たなモノ・コトを知ったりするきっかけになるように設定しています!
これが参加者の話題の一つになっていることを参加者から直接教えてもらい、嬉しくなりました🥰
alt_cafeへの葛藤
今は、みんなに優しくしてもらって、私がやりたいって言うと「やろう!」って言ってくれて、
なによりも私を受け入れてくれて、alt_cafeの参加者みんなが大好きです♡
ただ、参加し始めた時は、実は少し疎外感を感じていました。
既に出来上がっているコミュニティの絆の強さに圧倒されてしまって。
「どう関わったらよいのだろうか。」「そもそも後から来たよそ者にできることなんてあるのだろうか。」
私自身、英語で完璧なコミュニケーションは取れないので、高校生の「やりたい」に参加者を巻き込むことや、場を仕切ることに苦戦することもありました。
私よりも全然英語が流暢な高校生もいて、劣等感を感じたり、自信を失ったりもしました。
考えの変化
たくさん悩みはしたけれど、悩み続けてもマイナスな方向に行くだけです。
なので、小さなことでも、自分にできることをしよう!と思うようになりました☺
参加者のみんなと毎週関わることで、みんなが話しかけてくれることが増えました✨
また、最近私をEMANONスタッフとして頼ってくれる人が増えた気がします!!
それは、私自身が毎回全員と一回以上は話すこと、積極的に話しかけに行くことを心掛けていたからだと思います。
英語には自信が無いし、初対面の人に話しかけることはあまり得意でないけれど、参加者みなさんの温かさが私の性格を変えてくれました☘
伝えたいこと
この記事を書こうと思ったのは、alt_cafeの参加者に感謝を伝えるためでもありますが、多くの人にalt_cafeの存在や温かさを伝えたかったからです。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
alt_cafeは毎週金曜日に開催していますので、ぜひお越しください!
(特に高校生!!!)
そして、私のように、挑戦し続ける人が増えてくれたらなと思います。
一緒に頑張りましょう!