
【ネタバレ満載!】機動戦士ガンダム GQuuuuuX Beginingについて書きつらねる
注意書き
このnoteはネタバレを盛大に含みます。
機動戦士ガンダム GQuuuuuX Begining
ついに公開されましたね。全くの事前のネタバレなどもなく突然
ガンダム新作やるよ!カラー×サンライズだよ!
という超サプライズから早数カ月。
本編放送は4月ですが、公開に先立ち特別編成版として本作品が公開されました。
本来日曜日の朝に行こうと思っていたのですが、あまりにもネタバレがすごい!ということで
シンエヴァレベルの皆さんの口の塞ぎようだったので、ネタバレはまずい…と思い、急いで今日の朝見てきました。
あまりにもよかったですが、この気持ちをつづる場所がなかったので
ネタバレをふんだんに含んだ内容で、こちらにつづります。
溶鉱炉にツッコむグラハムエーカーも
ズゴックにのるアスランザラもこの映画には出ません。
そこだけは真実です。
かならず本編を見てから、こちらの戯言をご覧ください。
https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓
↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓↓
↓
↓
Begining

映画が始まる
見てから言われて気が付いたのですが
いつも配給会社「松竹」ですが、今回「東宝」でしたね
そのあとバンナム→カラー→サンライズの順で映像が流れる。
いや考えてみるとすげえな、ほんと夢の競演
そして、最初のセリフ
「人類が、増えすぎた人口を~」
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
親の顔よりも聞いたフレーズうううううううううううううううううううううううううう
永井一郎さん…本当に名声優です。ありがとうございました。
別な方のお声でこのセリフ聞くのは「新時代」が来たんだなあと痛感しました。
これを聞いた瞬間に
「あ、これは 「シン・ガンダム」をやる気なんだ…」と思いました。
そして、その本気さが伝わってきました。
そして、え、どうなるのどうなるの…と思ったら
「Begining-ビギニング-」
※元音源はなかった。
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
親の顔よりも聞いたあの音おおおおおおおおおおおおおおおおおお
ここまで、3分もかかっていないだろう。致死量である。
そして、いつものコロニー潜入
え?????シャアいるけど…?????????????
※実は、ジオンが勝った世界線という推測があったため、もしかすると見ておいた方がいいかも?と思い、劇場版ガンダムⅠをちょっと見ていたのである。
え?シャアも降下するの???????????????????????
そしていつもの破壊祭り
いや!シャアお前が手柄たてに行くんかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
そして、いつものサムソントレーラー
何でコクピット空いてるんやろうなあ…(すっとぼけ)
そして明らかになる、ガンダムの姿
そして、諳んずるかのようにシャアの口から出てくる
アムロ語録
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
エネルギーゲインってなっだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
(45年間エネルギーゲインについて触れているのはここぐらいなものである。ですよね?)
「ガンダム、大地に立つ」
いや確かに、ガンダムって名前連邦らしい俗っぽい名前というのはわかるけど
ザクというのも大概やで?????
あと、この辺だったかな
シャアが来る!
流れているよね?????
それはともかく、
ガンダムが強い。それはたぶんシャアのおかげである。
あと、ザクのシールド割と直撃ぐらいにガンキャノンのビーム当たってたけど
表面解けるぐらいなのは違和感。
(てか両肩ビームキャノンは強くねえか?)
そして、木馬もコクピット潰しで奪取。
いや、ビームサーベルでコクピット焼き~は結構ある描写だけど、あれはマジで絶望的やな…
まあ、あのブリッジにいる人たち基本的に本編でいなくなるから…
(なんかブライトさんいたらしい、という話を聞きました。でも彼については閃光のハサウェイがあるから、どっちに行っても地獄なのである。)
テムレイは生きていそうな感じ
多分アムロたちもコロニーにいたと思うので、彼らも生きているか?
(コロニーに穴が開いたりはしてないですので)
ここまで見て分かったことがある。
あ、これシン・ガンダムじゃなくて
「ギレンの野望」だ!!!!!!!!!!!!!!
そして、コロニーから木馬を奪取しようとしたら
プロトタイプガンダム「01ガンダム」と鹵獲されたザクが出てきたぞ!!!!!
いや、取ってつけたようなアンテナやなwww
そしてこちらの世界でも一撃でやられるザク
「戦艦並みのビーム砲を持っているのか!」のセリフをガンダムの中で言うことになるとはね、シャアさん
そして01ガンダムとの戦闘
いや~動く動く
現代ならではのこのスピード感ある戦闘と原作再現をしようという感じ
たまんねえ…
そして、かっこよく01ガンダムを撃破
う~ん迷いのないシャアはやっぱり強い。
あと、ドレンが淡々とこなす感じすごくいい
補足
2024年は迷いのないアスランに狂わされる
2025年は迷いのないシャアに狂わされる
そして、ガンダムや木馬など戦利品(まさしく戦利品やな)を届けて任務完了!やったね!!!!!
これで連邦に勝つる!!!!!!
と思っていたが、戦況はぎりぎりで最後のほうまで戦争は伸びていたのね。
まあ、この辺りについては
ガンダム本編の考察だけでなくギレンの野望など含め
・アムロがガンダムに乗らない
・ガンダムが奪取または破壊されていている
→ジムの量産ができないまたは遅れる
ぐらいなので影響としては大きいが、確実にジオンが勝てる!というレベルまではいかないだろうという見立てはあった。
また、今回、ジオン側は量産をザクに絞ったとみられるため
そういう意味では生産体制の効率化による戦力の質の向上はありそう。
ニュータイプについてまじめにやりだしたな…
お!!!!!!!!!!!!!!!!!
フラナガン博士やん!!!!!!!!!!!!!!
こいつのせいで 以下略
そして、シャアに
「あんたほんまもんのニュータイプっすよ、多分」
「ニュータイプ力使っていきましょ」
と告げる。
若干左遷的に飛び道具扱いにされているのかな~と思ったり
今見返してみてるんですが、この辺りは39話「ニュータイプ、シャリア・ブル」のエッセンスをうまく使ってますね。
フラナガン博士とシャア
シャアとシャリア・ブル
シャアと士官
など
シャリア・ブルがワイングラスを置いて握手するシーンが良かったな
あと、ワイン飲んでなかったのはなんか08小隊の影響で毒物がーと言うのを疑ってしまう(白目)
そしてやっぱりやるよね
「シャア専用ガンダム」
え!そこにエルメスのくそデカビットを使うんですね????????
というゴテモリガンダムが完成。
そして、シャアとシャリアブルのタック
え、お前ら2機でソロモンで大活躍したの…つよすぎひん…?
補足
キケロガって富野メモにあったブラウブロの初期名らしいですね、まあキケロガっていうMSもあるんですが()
さっき、戦力の質の向上と戯言を言ったが、
ビグザム量産なんて~と思いましたがあのくそつよビグザム見せられたらもうなんも言えませんよ
漢のロマン、ドズルの夢
そして、パンフを見て思ったこと
は????????????
ドズルも死んで、ソーラレイも撃たれていてあの状況だったの?えっぐ…
あ、ソーラレイ撃たれているからデギンも亡くなっているのか
一部差異はあるものの、ここまでは正史と大きく変わりはなし。
ここからは、完全に変化。
連邦がもう勝てない!だけど、和平交渉に臨む前に一矢報いたい!ということで、グラナダにソロモン落とすよ!ということになる
苦し紛れとはいえようやるわ…という印象。
いや、逆シャアやないかいwwwwwww
そして作戦阻止も逆シャアのノリやないかい!
まあ、それはいい
いや~ガンダムSEEDFREEDOMのせいで、少数精鋭強襲!というシチュエーションに何の違和感も起きないけど
あの連邦の戦力をあのジオンの輩で突破するというのは頭おかしいっすよね
そんなこんなで、一件落着!と思いきや
忘れていた…
シャアは、ザビ家に強い恨みがあり、キシリアは復讐の相手だから
落ちてしまった方が都合がいいということを…
せやったね、と思ったがそれを阻止するGキャノンが!
誰が乗ってんの???????と思ったらまさかの
アルテイシア…
忘れてたあああああああああああああああああああああああ
確かに彼女なら乗っていてもおかしくない、ニュータイプの素質もあるし…
なんやかんやで崩落に巻き込まれたシャアがなんか光ってぽっかりソロモンに穴が開いたので、グラナダにはぶつからずに済みました。
はい。
見たことを理解はできる。
だがね、それを処理するのに時間ってかかるんですよ。。。。
今これを記していて少しまとまってきた。
で、本編である。
0085
ごめん、こっちの内容あんまり語ることがない。
正直キャラの感じはポップでいいなあと思ったんすけど、いかんせん何もわからないので、続きに期待します。という感じ
まあ、マチュがなぜΩサイコミュ使えるのか~という疑問と
何で赤いガンダムがあるの?というところが一番ですかね
機体がかっこいいのとバトルでのカスタマイズもいい感じなので
ザクのガンプラが出たら、オレカスタムでザク作りたいなあとは思いました。
あと、操舵手のあの人の無言の表情がすごくよかったwww
疑問点というか思ったこと
これ、ガンダムアレックスが存在しないので、サイクロプス隊はみんな生きているということでよろしいですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でもあの世界、ジオン軍でグフ以降が作られないのでケンプファーどころかドムすら作られないんだよなあ…→ご指摘いただき、ドムはいたそうです。でもヅダは開発されねぇだろうなぁ→25日改めて2回目見てきて確かにドムいた!!!!!!!!
ララァが出てきていない
ニュータイプのひかれあいみたいなところはこの後描かれるのかな
グラナダでのゼクノヴァはいわゆる逆シャアのアクシズショックとは「逆」の現象で、破滅の光みたいな考え方でいいのかな?
もしかして、テムレイの回路オマージュとされているアレは、テムレイが反現行体制の組織に所属して、ばらまいているとか???
セイラさんも生きているから、おそらく反現行体制のほうにいそうかもなあ…
そうなるとアムロもいる?(出てきてほしさはある)
鶴巻監督が、パンフで「もう少し時代設定遅くするとシロッコ出さないといけなくなるので~」と言っているので、Z時代のキャラの存在は無視していいか?
ガルマは生きてることになっているけど、皇室を出てイセリナと幸せに暮らしているということで収めておいてください。(ガルマ好きだけど、死んでほしくないなあって)
ハロのCV釘宮理恵?!!!!!!!!!!
アイマス声優さん結構出ていてうれしい
みんな「マブ」っていうから、マブダチってこと?狂ってるなあと思ったんだけど、シャアとシャリアブルの編み出した戦術で「マヴ」とされているのね?早くいってよ~もお
みんなカムランさん好きすぎだろ、俺もだよ。でもミライさんとはうまくいかなかったね、しゃーない
マジで、シャリア・ブルをストーリーテラー的にいいポジションに置いたのはうまいと思う
結局、どっちが勝っても統治するのが人間だから、ああいう風に難民を無視して戦ったり、力で押さえつけたりするんやろなあ(ジオンでも、連邦でも)
歌で押していくスタイル嫌いじゃないし、かかった曲全てよかった。早くサブスク配信して全部
TV本編はおそらく後半の0085のほうで展開するんだろうなあ、じゃあビギニングどうするんだろ
上記の感じです。
やはり一番は「ララァが出てきていない」のが一番気になるところ。
また、フェネクスみたいにMS上にシャアの魂が~ということではなく、完全にニュータイプ世界に行ってしまった、的な見立てになるのかなあと
ただ、アクシズショックは人間の光の側面だったが、ゼクノヴァは闇の側面というのがあるのかとは思うので、その辺がどう語られるか気になる。
あと、書いてて思ったのは
マチュがジークアクス動かせたのは、かわいい女の子だったから説はありそう
だって、シャアはロリコンでしょ…?()
最後に
見ていて思ったんですが、出てくる機体がみんなかっこよくて
早くプラモデル欲しい…発売して
という感情がものすごく湧いた…はよ…
あと、愛媛みかんが食べたくなりました。
追記 1/20
ふせったーにあげたものをこちらにも
逆立ち
GQuuuuuuXのマチュが 逆立ちしてたのって、コロニーの重力が擬似的なものであることに加えて、カイ・シデンの名台詞「逆立ちしたって人間は神様にはなれないもんな」の暗喩なんじゃないか?
何が言いたいって、マチュは確実にニュータイプだろう、しかし彼女はあくまで人間である
重力に逆らおうとするが、人間は神様なんてなれないのである
そんなエンドかもね
0087
GQuuuuuuX シャアが潜入してたけど、1stとは異なるけど、Zだとコロニーに潜入して、ガンダムも結果的に奪ってるからある意味、あのシャアはクワトロ的な覚悟の決まり方もあるのかもしれないな…
シロッコは出すと動かすと大変と監督がインタビューで言ってたのでゼータまでやらないかもしれない
が、GQuuuuuuXが変数で9を表すのでは?という理論で
0087年つまりZまで行くのでは〜?という話を見た
その上Pla「z」ma なのだありえなくはない
あと、Zの1話はクワトロがコロニーに潜入してる(ノリノリで)
おまけにガンダム奪ってくるので
あのシャアはシャアではなくクワトロ・バジーナなのかもしれない(あり得る)
GQuuuuuuX ジークアクス
ジークと言われれば「ジオン!」とみんないうであろう
考えてみれば、こいつおそらくジオンで作られた初めてレベルのガンダムなのである(言い過ぎではない気がする)
また数字の9を表しているとも言われているが
ガンダムってたしか7号機まではプラモもあるくらいで立体化はされている
しかし、8号機は幻(9号機もない)
赤いガンダムプロトタイプもあるぐらいなので2号機
その後の3-7はかつての世界においてきたとして今回は
ある意味ifストーリーなので、8から始めるのはありそうかなあと
ジークアクスの前の試作機とか
(ましてや米津玄師は「ハチ」だからね)
※あとPlazmaの歌詞がジェリドって言われてて笑う
ハロ
テム・レイの回路がMSの武装制限を解くシステムなので、おそらくバックにテム・レイは生きてそう
じゃあ、あの天パで下着姿で機械をいじるニュータイプは?
多分ハロがあるのであの世界にはいるだろう
もちろんどう関わるかは知らんが
リバースエンジニアリングした技術どこいったんかね?
結構謎。
期間がない中なのでジオンのビックリドッキリメカにならなかったのは違和感はない。
ただ、0085の描写で
連邦系のMS1ミリもでてこなかった(気がする)
あれはなんかあるよな
最後に2
GQuuuuuuX届いたよ

追記 1月25日朝一で2回目見てきたよ

#GQuuuuuuX
— wing (@TacKeyXM_X1) January 25, 2025
さん
あの!
ジークアクスのデザイン案とかそういうのまで載ってるんですが
これをなぜ豪華版のパンフレットに入れないんですか????? pic.twitter.com/EeidtpqoJm
入場者特典でつけるレベルの特典じゃないと
視聴者が言っている
というわけで2回目見てきました。
二回目思ったことは
やっぱりこの世界のキシリア好きだな…てかこの世界線のジオン軍結構みんながそれぞれを信頼してる…みんなニュータイプなんじゃね…?
あ、ブライトさん操舵手として多分いたよね… ミライさんのポジションだ… でもよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおビームサーベルで焼かれちゃ意味がねえじゃねえええええええええええええええええええええええかあああああああああああああああ
やっぱり、演出として「画」になるカットが多い!それこそ、プロトタイプと戦った時の、2本目ビームサーベルずばあん!のあそことかめちゃくちゃいい!!!
エヴァでの高速戦闘ってなんか違和感あったんだけど、MS戦に落とし込むとめちゃくちゃいいね…回避するMSとそれを追従するマシンガンの軌道が…すてき
山下いくとデザインめちゃくちゃいいな…(すきなんすよね
ポメラニアンズのみんなキャラが立っててすきだわああ
エグザベ君かわいいね…
1回目から思ってたけど、オメガサイコミュモードの上から降りてくるやつ完全に「ダミープラグ」のやつだよね()
釘宮理恵さんの演技よすぎないか?????????????
テムレイ/ポメラニアン →まじだった…なんなんだいったい…
特典の設定資料を見た感想
え、そのガンダムコアファイターもちゃんとあるのね!!!!!!!!!!
ジークアクスの別案めちゃくちゃいいやん…
ジェジーのポメにしか見せない笑顔よすぎる…
ザクかっちょいい~
いや、これを豪華特典版のパンフにも載せてよ
などと、1回目よりはそりゃ感想は薄いですがいろいろとまた違った見方ができました。
考察とかもしっかりしてもいいとは思ったんですが、やっても
その上を持っていかれるはずなので、意味がないと思うので、4月まで待ちましょう。
(多分今回やった映像を1話で1つも使わないパターンもあり得るな、と)
そんなわけで、閃光のハサウェイ第2作目
楽しみですね!
最後に3
GQuuuuuuX塗ったよ
まだ旅は続くよ

