見出し画像

焦る気持ちを整える方法

周りが早いと
周りがすごいと
周りが・・

つい自分と比較して焦ることありますよね
頑張ってるのに!と思ってもこのままだと焦って何も進まないので、焦らない方法を見つけていこうねというお話


意味のない比較をしていないか?

周りと比較してネガティブな印象を持ってしまうこの傾向、自分が止まっていると仮定していませんか?

自分が立ち止まっているなんていつ決めたんだろう
相手との相対位置に意味はなくて、
しかも異なる周回や異なる速度の人と比べるのはさらに意味がないです

焦りは自分の中から?

自己肯定感の低さからくるものもあります
こんなレベルじゃいけない、もっとできなければ使えない、褒めてもらえない、まだまだ足りない・・・
どんなに小さくても、些細なことでも、行動しているのであればかならず前に進んでいます
その積み重ねを自分が認識できていない可能性があります


気持ちが空回りしている?

頑張るのは一旦禁止
気持ちの問題でしかないので焦りに直結です
心の負担が増えてマイナス思考に引き寄せられてしまいます
要するに”ポジティブが足らない”状態


実はラッキーなんじゃないか説

周りと比較できる視野があって、周りができるから自分が焦っているのだとしたら、これはむしろ助けてもらうチャンスなんじゃないか?
うまくいっているように見える人が身近にいることをラッキーと思ってどんどん助けてもらうという手もありです

とは言いつつも、まずは内省から始めてみよう


行動を見える化する

自分の努力に比べて結果が出ない(見えない)、自分の努力に比べて相手が優っている(追いつけない)、どうしていいかわからない、焦る原因はたくさんあります
宿題忘れた!とか、やるって言ったけどやってない!とか、どうしよう怒られるみたいな文脈での焦りは一旦横に置いておきます(ここでは行動しているのに焦るパターンを想定)

まずは焦る時に使っている物差し📏の目盛りが大きすぎて正しく測れていない可能性を疑います

物事をざっくりと捉えていると小さな変化を見逃してしまうので、
自分も毎日前に進んでいることを考慮して、昨日はどれくらい進んだ?今日はどれくらい進んだ?と、自分の活動を積んでみる
行動の割合をアウトプット側に少し寄せてみる→可視化することで自分の成長を実感できるようにしていく

そうすると、自分が思っている以上に毎日前に進んでいることに気づくはず
それをどんな切り口で見るか
やったこと、できたこと、よかったこと、わるかったこと、、etc
アウトプットすれば見えてくるものが必ずあります
まずは自分の主観で、自分の積んだものを横から見てみよう

で、何に焦ってたんだっけ?

たくさんの切り口で自分のアウトプットを眺めてみると原因が見えてきます
実は気持ちが空回りして行動できていないかもしれないし、成功体験が少なすぎてProbremばかりに目がいっているかもしれない
何が見えたかによってその後の行動に変化を与えられるようになる


毎日は同じ時間やってくる

使える時間が少ないからそれが常にハンデになるとは限らないです
焦っているのは気持ちだけで、自分は今でも前に進んでいることを信じて、目に見える形でアウトプットを残していこう

そして1ヶ月経ったらふりかえりしてみよう(ぼっちでOK)
自分の成長が目に見えた時、焦りが消えていることに気づくはず💪



慌てない、焦らない、まずは深呼吸から🍵


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?