見出し画像

【学マス】L.U.V 莉波の削除編成について

星南実装から一ヶ月くらいLUV莉波を育成し続けてようやくSSを取れたので手法をまとめたいと思います。他に類似の性能を持つアイドルが誰もいないので応用は効かないですが、うまくやればセンスの削除編成より少し弱いくらいのスコアを出すことができます。
この記事はセンスの削除編成は知っている前提で書いてるのでその辺りを知らない人はどっかで読んできてください。いくらでも落ちてると思います


1/7追記 NIA編について

NIA編きていろいろ試したんですがこの記事の内容もある程度は使えそうです。NIA編での知見を共有しておきます。私が言いたいのは太字の部分のみです。
・持ち込みは輝くキミへ、私はスター、みんな大好きまでは固定。輝くキミへは好印象追加、みんな大好きは好印象割合強化のカスタムをする。ラブリーウインクのMAX強化は好印象の195%を出せるが好印象札を取る機会が少ないため出力で安心したいならメモリーに入れたい。他の選択肢は開始時改造ワクワク、オトメゴコロ、ゆめみごこちなど。
・wingって人がカスタマイズ済みの輝くキミヘを出しているので持ってない人は使うと良いとされています ID:C8NMMG7L
・LUV莉波メタなのかは不明だが好印象1.5倍がかなり早く来る。1周目の最後の方または2周目の初めの方で固有を切るつもりで、トキメキやノートの端の決意なんかは後撃ちにして元気をかき集める方が強い。
・早めに札を使い切る関係上ドル宣や仕切り直しがイメトレより強い。強いが1次オーディション以降はNIAライトが発動せずほぼ取得しないのであまり関係ない。
・輝くキミへの追加効果が強いので1周目に撃って良い。カードプレイ時好印象追加も重なる都合上ハツボシエキスで撃つと無限点出るので運よく途中で拾えたら3次試験まで残したい。
・ファンMAXを狙う場合1次で5500、2次で64000、3次で200000程度のスコアを出す必要がある。カスタマイズの恩恵により1ターンの打点が1.3倍程度になっているため、最終試験40万くらいは全然出るのでかなり余裕がある。ハツボシエキスなしだったり基本が残っていても20万は全然狙える。もちろん無凸でも狙える。


スコア取った時は9位 記事作成時は10位 つまり私は世界で10番目にLUV莉波に詳しいです
最終試験は23万

前提

  • PLv55以上
    センス型では国ドル+エンタメで火力を出すが、LUV莉波にも似たようなギミックがある。それがハツボシエキス+輝くキミへ。そのためにハツボシエキスが使えるPLv55が必須。

やる気元気たぬきはあのときの約束に使う
好印象型の救世主

LUV莉波の好印象ループでは毎ターン3枚カードを使うことで自分の好印象の600%を火力として出せるが(紙吹雪型については後述)、ハツボシエキスがないと450%まで落ちる。

  • 莉波2凸
    ああブラウザバックしないで…。LUV莉波は無凸だと元気の50%を好印象にするが、2凸でアイテムが強くなり元気の70%が変換される。要はスコアが1.4倍変わる。残念ながら現在SSランク達成者は全員2凸以上です…。まあもちろんS+くらいなら全然狙えるし、スコアを見る限り理論上は無凸でもSS出るっぽい。現在引く手段もないので正直ここが一番の課題

基本的な動き

センスの削除編成と同様にデッキを減らしていき、最終的に輝くキミへを2回発動させた状態でみんな大好き、ゆめみごこち、ラブリーウインクの3枚でループする。デッキを減らす際には元気を貯めていき、デッキの元気札を使い切ったタイミングで莉波の固有カードとアイテムにより好印象に変換する。

ここで重要なのが火力札は火力を出すだけで、打点を上げないという点。センス型では存在感シュプレヒ覚醒で毎ターン集中が9伸びるためバフしながら火力を出すが、みんな大好きよめみごこちラブリーウインクで伸びる好印象は毎ターンの減少を含めて3。イメトレは最終的に一回で元気50くらい=好印象35伸びるため、ループ開始時点での火力がほぼそのまま続く。センス型ではループに早く入ることが重要だが、LUV莉波の場合元気が伸びるなら始動は遅くてもいい。残り4+1ターン(最後のVoの1つ前)で入れれば十分火力は出る。もちろん元気を素早く伸ばして早くループに入るのが一番強いので再行動札はフル投入するが、デッキ枚数を極限まで減らす必要はない

編成

チャレンジPアイテム

まずチャレンジPアイテムだが、強化バンド+強化ベスト+強化ステッパー(無色)一択。強化バンドはどちらでも良いが、最初のレッスンで固有カードの発動条件を満たすために一応黄色の方がいい。まあ正直あまり変わらない。

私はバンド赤でやってましたがランキング見ると若干黄色が多い

ベストは基本を消すために当然必須。3枠目はボールや色付きステッパーなどが選択肢にあるが

  1. 1ターン目以外体力を消費しないのでボールは不要

  2. 色付きステッパーを選んでもメモリーにPポイントを入れる必要があり結局ステは伸びない

よって無色ステッパーが一番強い。

サポートカード

サポート編成は基本的にはセンスと同じように再行動アイテムサポ3枚と得意率アップ3枚で組む。Voの再行動は必須ではないが、最終試験でVoを〇にするには510ちょい(514あれば大丈夫なのは確認)必要であり、Voサポを何も入れないと授業で上振れするかレッスンを踏まないと届かない。ラーメンは固定値アップのため基本的には入れて問題ないと思う。

い つ も の

得意率アップはViとDaから選ぶ。クリスマスリーリヤと同時ピックアップの「あったかいね」はステ・アイテム共に強い。LUV莉波のピックアップ時のSRサポート「SSDのひみつ」は得意率アップを持ちながらアイテムでカード削除ができ、Pポイントまで持っているので極力入れたい。

LUV莉波を2凸してる人ならだいたい持ってるんじゃないですか?

カード削除の条件は好印象札を取ることだが好印象カードで強いカードは本番前夜と止められない想いとやる気は満点くらいしかなく、結構使いそびれるので注意。提示が弱かった時にリスタートとかの適当な好印象札を取ってそのまま消すのもあり。
センスの削除編成ではサポカにカードがもらえるのを入れるのはご法度だが、LUV莉波の場合は「そろそろ焼けたかな?」は入れても良い。ステの伸びも良く、実質的にイメトレが一枚増えるので入っても最終得点は増える。

強いイメトレ 地味にSSDのひみつのPアイテム条件も満たせる

メモリー

必須スキルは私はスター、輝くキミへ、みんな大好き、ゆめみごこち、ラブリーウインクの5種全て+が必須。スターと輝くキミへは虹なので当然メモリーに入れる。残り3種はゆめみごこちのみメンタルスキルなので最初の授業で拾えるが、実際にやってみるとなんとなくラブリーウインクの方が出やすい気がするのでラブリーウインク抜けで組むのがおススメ。この辺りの抽選について詳しい人いたら教えてください…。
ちなみにラブリーウインクは絶対に必須というわけではなく、あふれる思い出等の元気カードでも一応スコアを出せる。具体的には毎ターン好印象が600%→520%になるが、途中で元気を増やせる点で勝る。紙吹雪なしでSSランク出している人はほぼ全員ラブリーウインクなので最後まで出なかった場合に仕方なくという程度。

サポ編成例 莉波ばっか育ててるため当然メモリーも莉波4枚

基本はこの4枚だが、上位のスコアを狙う場合ゆめみごこち→手書きのメッセージにするのが良い。最近手書きのメッセージにし始めたけどゆめみごこちは割と最初の授業で引けるので感覚は悪くない。

スキルカードについて

スキルTier表は以下。左側の方が強い。

Tiermakerに咲季しかなかった 莉波じゃなくてごめん

必須枠

上の方でいろいろ言ったので省略。当然だがラブリーウインクは1枚だけ。

イメトレより強い札

基本はイメトレばっか取ってれば良いがこの5枚のみイメトレより優先する。特に手書きのメッセージは非常に強いので出たら絶対に取る。ひなたぼっこは基本的にはイメトレの上位互換だが、消費体力増加は止められない想い等で意外に響くので注意。本番前夜はほぼゆめみごこちを撃つ用なので1枚あれば十分。序盤にイメトレと前夜が両方出たときはイメトレ優先で良さそう。

イメトレ

何枚あってもいい。あればあるだけ強い。こいつを何枚取れるかが勝負。

イメトレより弱いがOK

カードを消費しながら元気を伸ばす必要があるのでドロー系はセンス型ほどの強さはない。可能なら固有発動後まで残せるとみんな大好き→ドロー→みんな大好き→ゆめみごこち→ラブリーウインクで1ターンで920%の火力を出せる。やる気は満点の好印象は結構役に立つので優先度は高いが、止められない想いや前夜が揃ってる場合は不要。

妥協

やる気が増えずに元気が増える方々。火力ターンで体力不足になることがままあるため消費体力を減らす方が優先度が高い。あの時の約束は好印象の消費が結構痛いので優先度低め。アクティブスキルもいくつかあるが、この辺でスコアを出そうしない方が良い。開花は最序盤で撃てればかなり強いが基本運ゲーになるので避けたい。

あまり取りたくない

再抽選で良い方々。虹が3枚くらい入っているが元気が伸びないので全部いらない。虹色ドリーマーは序盤に撃てても好印象30程度しか稼げないため元気40程度にしかならない。そのターンでやる気を伸ばした方が明らかにスコアは出る。

基本は再抽選

クソ弱いのでほぼ全部取りたくない。一応アイドル魂があってひなたぼっこやキラメキがないならハイテンションだけ許容。まあ後でひなたぼっこ出ると運ゲーが始まるんですが…。

プロデュースについて

道中

道中の行動は以下。

授業→授業→活動支給→相談→レッスン→相談→追い込み
相談→授業→レッスン→授業→活動支給→レッスン→レッスン→相談→追い込み

基本的に授業とレッスンは全て行い、間に相談をするいつもの感じ。センスでは3回目の授業をサボるのが主流になりつつあるが、LUV莉波はカード枚数は重要ではない上金枠が強いので出る。中間後の活動支給はハツボシエキスを持っていてPポイントが足りそうならおでかけorお休みでも良いが、基本は支給になるはず。
ドリンクはとりあえずハツボシエキスを死ぬ気で取りに行く。残りはブーストエキス1本目>ウーロン茶とハーブティー>ブーストエキス2本目>その他。最終3ターンのスコアが大きいのでブーストエキス優先。ただ、ブーストエキス1本目は火力1.3倍になるが2本目は1.23倍にしかならないので注意。プロテインでループを早めるより烏龍茶で1回の打点を上げた方が強い。カードを使い切るまで10ターンくらいかかる場合はさすがにプロテインの方が良いが、プロテインを使わざるを得ない時点で弱いのであまり関係ない。
ちなみにハツボシエキスを引けない場合は代わりに青汁でワンチャン狙うしかないが正直勝算は薄い…。

理論上は青汁3つが最強

各行動について

  • 授業

最初の授業2回はメンタルスキルを取る。強い金スキルが出たら嬉しいが、リズミカルかファーストステップが出てるならそこで妥協して良い。APドリンク富豪の場合は金スキルが出るまでリセットでも良い。
中間後の授業もセンス型と同じく眠気を取らずにステが一番伸びる選択肢を踏む。

  • 活動支給

特に大事なことはなく、一番強いのを選ぶだけ。ハツボシエキスが出るのを祈る。

  • 相談

消す優先順位は
1. 変換等でできた消えない札
2. 表現の基本以外の基本
3. かわいい仕草
4. "あまり取りたくない"以下の札
5. 表現の基本
の順。表現の基本は実質リズミカルくらいの強さがあるため残す。また、基本を消す際は+がついてないものが優先だが、好印象札が0になると固有が撃てなくなるので何も引けていない場合は目線の基本を1枚は残す(最悪かわいい仕草で確保できるが…)。
ハツボシエキスが売っていて未所持の場合は基本的に買う。初回の相談時にVoが200未満の場合のみ2回目の相談分が足りるかを考える。

  • レッスン

莉波の固有はめちゃくちゃ強いので苦戦することはあまりないはず。好印象が足りなくて固有が撃てないのが一番怖いのでそこだけ注意し、必要ならかわいい仕草で好印象を稼ぐなどの対応をする。当然ながら可能な範囲でターンを余らせて体力回復するが、基本的にそこまできつくないはず。試験前の体力回復は0なので注意。
中間前追い込みについては残り5ターンで固有を使って好印象が50あれば良いのでそこから逆算してドリンクを切るか考える。烏龍茶はいくらでも出るので好きに切って良いがブーストエキスとハツボシエキスはどうしてもという時以外切らないこと。体力はなるべく温存したいがそこまで切り詰めなくても結構なんとかなる。

  • 中間試験

チャレンジPアイテムがバンドベストステッパーの場合2000ptあれば安定して1位が取れる。そこまできつい条件ではないが、ちゃんと元気を貯めてから固有を撃つこと。最後3ターンくらいは体力回復にあてたい。

最終試験

元気を伸ばしつつ山を減らしていき、残り5ターンまでに元気札を使い切った上で固有を切るのが目標。基本的に引いたカードを使うだけだが、気を付ける点は以下。

  • 固有は元気札を使い切ってから撃つ

固有を撃った時点での火力が最後までの点数になるので固有を撃つのはなる
べく引っ張る。きれいに回れば残り7ターンとかでも撃てるが本番は好印象1.5倍の残り3ターンなので無理に早く撃つ必要はない。もちろん元気札を使い切ったら即撃ちで良い。体力が足りなすぎる時は元気札を1枚くらい残す手もある。

  • 火力の目安

火力は正直デッキ次第なので何とも言えないところがあるが、元気400くらい出れば十分。

  • 輝くキミへは2周目に撃つ

輝くキミへはやる気が減るカードの上固有を撃つまではほぼ火力が出ない。そのため2周目を目安に撃つ。ハツボシエキスで輝くキミへを撃つと行動回数+1がつくので使えるなら有効に使いたい。ハツボシエキス→輝くキミへ→パスとするとなぜか次のターンにも行動回数+1が残るので(バグ?)うまく使おう。

  • アイドル魂の使用タイミング

アイドル魂は2周目に撃つと1周目の分のやる気が乗るため元気の増加量が増える。その代わり行動回数+1しか引かない事故があったりひなたぼっこの体力増加が痛いみたいなデメリットもある。1周目で全然山を減らせなさそうな場合を除き、素直に初手に使っていい気がする。

最終試験は1位の人のスコアとかを見る限り一応30万とかも出せるっぽい。私は25万が限界でした。皆さん頑張ってください。

おまけ 紙吹雪について

PLv57で使えるきらきら紙吹雪だが、2ドローがついていて消えない札なのでこれを使ったループデッキも組める。私はPLv56の雑魚人間なのでレンタルでしか使っていないが、おそらく上振れればラブリーウインクよりも強いデッキが組めると感じた。

ちなみに発動時に元気はほぼ0です

普通のLUV莉波のデッキからラブリーウインクを外し、代わりにオトメゴコロときらきら紙吹雪を入れてデッキを組む。こうすることによってオトメゴコロ→みんな大好き→ゆめみごこち→きらきら紙吹雪の4枚を毎ターン撃てるようになる。手札の残り1枚はアイドル宣言or仕切り直しにすることで最終ターンに1040%の火力を出せる。キセキの魔法よりこっちの方が強いはず。

オトメゴコロ→みんな大好き→仕切り直し→オトメゴコロ→みんな大好き→ゆめみごこち→紙吹雪
ここから9万伸びます

紙吹雪型の利点、難点は以下。

紙吹雪型の利点

  • ラブリーウインク型では好印象自身効果を含めて毎ターン好印象の600%を得られるが、紙吹雪型だと620%を得られる。

  • 最初にオトメゴコロを使うため全体的な火力も若干高い(若干だが)

  • 山の使わないといけない札が1枚少ないのでうまくいけば1ターン早くループに入れる

紙吹雪型の難点

  • 道中で拾わないといけない札が1枚多い。ドロソもなるべく拾いたいことを考えると結構上振れが必要。

  • 山に使えない札がドロソと紙吹雪の分で2枚増えるので事故りやすい。

  • ラブリーウインク型だと可愛い仕草等が残っていてもみんな大好き→ゆめみごこち→可愛い仕草でループ分の火力を出せたが紙吹雪型は最後紙吹雪固定にしないと手札が少なく回せない。結果としてデッキの余分札に厳しくなる。

結局難点は上振れが必要なところで利点は点数が出るところなので、上振れ狙いゲーミングとしては紙吹雪の方が良さそう。まあ私はシコシコPLv上げます…。

質問やこれ間違ってんぞ等あればTwitterの @wing251 までご連絡ください。みんなでLUV莉波研究しよう


いいなと思ったら応援しよう!