![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124071561/rectangle_large_type_2_91b028909037bdc9a9073c11accca8cf.jpeg?width=1200)
セルフビルドでログハウスを造ろう 基礎施工五日目 本日はとことん生コン練り
朝一からコンクリ練りを開始、今日は連休中と違って、天気はよい物のひんやり涼しく良い感じ。
今日練り始めて気がついたのは、先日とはうって変わって出来上がるのが早いこと。
3日前に頑張った分が木曜日金曜日とかなりの筋肉痛になっていたけれど、しっかり筋肉としてついたらしい。
![f:id:leon1248:20160117135336j:plain](https://assets.st-note.com/img/1702037049-Z6QjZYC1IT.jpeg)
今日は一人で練っていたにもかかわらず、二人で練っていたよりずいぶん早くできる。水加減の案配もわかったし朝から続けざまに6セット、セメントと砂の在庫を使い尽くす。
![f:id:leon1248:20160117135448j:plain](https://assets.st-note.com/img/1702037050-g1HPhvXVrt.jpeg)
買い出しして、用を済ませて夕方に4セット合計600㎏ほど練り上げる。基礎の完成も近いぞ!
![f:id:leon1248:20160117130913j:plain](https://assets.st-note.com/img/1702037051-SwzWZAz5Y1.jpeg)
業者が作成した基礎の場合はこの時点で材と固定するための垂直ボルトが出る。
しかし素人施工では誤差もみ込んで正確な場所を再度測量してから、穴を開けて専用接着剤でボルト立てをする(ケミカルアンカー方式)
初出2010.5.8 追記・移転・再編集 2016.1.22 note移転2023.12