![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108433060/rectangle_large_type_2_32c1eb42fdd56bda2f0713efa78a8406.jpeg?width=1200)
SET9ノクサスフレックスハイリロについて
自己紹介
皆さん
こんにちはwindomと申します!
TFT set4からランクに潜り込み始めて4.5以降は
たまーにGMタッチしてるくらいのプレイヤーです
TFT set9が始まって以降仕事以外の時間をTFTに費やしている廃人
本題
さて、なぜノクサスのハイリロなのに『フレックス』という言葉を使ったのか…
それはノクサスハイリロはAD/AP双方見ながら進行できるという特徴があるからです
今回レジェンドという新システムが導入され1種類オーグメントを任意の物が並ぶようにできるようになりました。
TF(ツイステットフェイト)を選択すればアイテムは自由に組むことができますが、TFを選ばなくても寄ったアイテムで構成を組めることがノクサスの利点といえるでしょう。
(実際今回のSETは強力なオーグメントが多数ある)
また、7レベでリロールをし続ける特性も共通なのでプレイが下手くそな僕にも結構簡単にできました笑
(ただし卓が遅く体力に余裕があれば8リロを推奨)
今回ご紹介する構成リストはレジェンド自由で全然いける構成になります
ノクサスの駒が寄ってきたとき是非試してみてください!!
ノクサスダリウス
ダリウスの寄りがよく、かつADアイテム多め
最終盤面
![](https://assets.st-note.com/img/1686980792240-hNJHql4qqr.png?width=1200)
ダリウスとカタリナのダブルキャリー構成。
余裕があればカタリナも3目指そう!
![](https://assets.st-note.com/img/1686976709607-bMFCXKQORb.png?width=1200)
キャリーアイテム
・ダリウス
・ブラッドサースター(通称BT・血剣)
・巨人の誓い
・インフィニティーエッジ(通称IE)
・カタリナ
・ヘクステックガンブレード(通称ガンブレ)
・アイオニックスパーク
・ジュエルガントレット(通称JG)
スレイヤーカタリナ
カタリナの寄りがよい時
最終盤面
![](https://assets.st-note.com/img/1686985141059-iHlyhlIU5v.png?width=1200)
カタリナ・スウェイン3スター必須!!
ダリウスは余裕があればしたい
→ダリウスが無理な場合はゼド3にしたい
![](https://assets.st-note.com/img/1686985015246-NTIQbNPW8i.png?width=1200)
キャリーアイテム
・カタリナ
・ジュエルガントレット(通称JG)
・ハンドオブジャスティス(通称HJ)orサステインアイテム(BTorガンブレ)
・アイオニックスパーク
・ダリウス
・ブラッドサースター(通称BT・血剣)
・巨人の誓い
・インフィニティーエッジ(通称IE)
ラストウィスパーはサミーラのAR低下で補えると考えて
除外
進行例
![](https://assets.st-note.com/img/1686989595067-jZucGEE4WP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686993892091-KcCVw1rkxb.png?width=1200)
基本的にヴィエゴにAP・ゼドorサミラにADアイテムを持たせて進行します