
大きなチャレンジをする前に思うこと
私はあるイベントに主催するチャレンジをしようとしています。
大きなイベントです。
大変であるのはわかっていますが
チャンスがあれば挑戦したいと思っています。
私は、もともと一人で頑張るのが好きで
過去に単独の主催をやりきった経験があり、
その爽快感が実は大好きです。
しかし、
今回は、他にも「やりたい」「挑戦したい」という方がいらっしゃるかもしれません。
その場合は、自分だけの「ひとりよがり」から離れ
一緒に共同で運ぶことが必要になると思います。
共同で主催をする場合は、
その方をリスペクトして協調と調和を大切にしながらも
自分でできることは単独主催のときと変わらないエネルギーと思いを持って
コミットしていきたいと思っています。
汗を一番流そう、そう決めました。
何かにチャレンジする前は
どんな形になるか、どんな風になるか見えないことだらけです。
靄がかかっていて、良くも悪くも、想像は膨らみます。
だからこそ、自分はどうありたいかー。
自分の中でマインドをしっかりセットすることが
とってもとっても、重要だと思います。
心をきれいにして、
自分も共同者も、幸せな経験を積めるよう
そして
イベントを提唱してくださった講演者のこと、
賛同し、参加してくださるお客さんのこと、
広く、まあるくとらえ、みんなが笑顔になることを
意図し続けたいと思います。
その上で
どのような形の開催になるかは、天命にお任せしたいと思います。
大きなチャレンジをする前の前夜のようなこの気持ち
今しか書けないと思い、書いてみました。
自分自身への応援も込めて書いています。
これが、誰かの
ヒントになったとしたら、とてもうれしいです。
今日も読んでくださってありがとうございました。