見出し画像

成功している人の考え方

先日、講演会に行ってきましたのでそのシェアを書きたいと思います。

登壇された伊藤かすみさんは、オンライン片付け専門家として
東久邇宮文化褒賞を受章された方です。

対談された青木千草さんの手がけたCHITTA手帳は
累計発行部数42万部という驚きしかない、

女性起業家お二人の超・豪華な講演会でした。

輝きを放つお二人ですが、共通点は

どん底を味わっていたことです。

かすみさんは、住宅会社をされて年商5億までいったものの倒産

千草さんは、シングルマザーの経験をお持ちです。

「沈んだ分、逆に上にいけると思った」

「人生に崖っぷちは必要」

「困難があっても次自分どうなるかなとワクワクしたらいい」

「面白そうと思ったことを選ぶと人生が変わる」

どんどん出てくる言葉に、パワーを感じました。

さらに、印象に残ったのは

千草さんは、

「本当のこの手帳を作りたいのか?」何度も自分に問いかけたそうです。

「やっぱり作りたい。届いて欲しい人はいっぱいいる」というところに至り

おっしゃっていたのは、

「思いの強さがどんどんエネルギーになる

エネルギーでものを売る。

志が先。

こういった部分は絶対にある」

とのことでした。

そして、4万部売れたそうです。

・・・

やはり、「思いの強さ」があって

そこから広がっていくのだと思いました。

この原動力である「思いの強さ」「want to」に気づく

セッションを近々募集する予定です。

私自身、ワクワクしています。

ぜひ、楽しみにしていてくださいね!

いいなと思ったら応援しよう!