![サブカルnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3395824/rectangle_large_e2edba65893978d492c71f222fbd87fe.jpg?width=1200)
クールJAPANをnoteで67★ スタジオジブリも総選挙開催!あなたの好きな作品はどれですか?(予想コーナー付き)
毎度おなじみ、Wind.でございます。
「おたくの全国大会」こと夏コミが始まりましたね。noteユーザーの中でも参戦された方はいらっしゃるでしょうか?
今年の夏コミも熱い・・・もとい暑いですので明日以降現地に行かれる方は熱中症にご注意を。あと睡眠と栄養補給をお忘れなく。
さて昨日のりょうちゃんコラムですがコスプレ用語について解説されていました。僕もレイヤー用語を色々と覚えることを余儀なくされた一方、カメコ(撮影)のほうでも色々な用語があるんですよねぇ・・・追っかけていくのがキツい・・・
コスプレの「合わせ」は「併せ」と書いたりする人もいますけど、僕は前者のほうがしっくりきますね〜。
総 選 挙 ブ ー ム で す ね。
AKB48に限らず最近はどんなジャンルでも総選挙を企画することがサブカル界のブームとなっているようですが、ついにあちらからも行われることとなりました。
「レッドタートル ある島の物語」が9月17日から全国で劇場公開されることを記念したもの。投票で1位を獲得した作品を北海道、東京都、愛知県、大阪府、福岡県の劇場で9月10日~16日まで上映します。対象となるのは「風の谷のナウシカ」(1984年)から「思い出のマーニー」(2014年)まで長編アニメ映画全21作品。投票は「レッドタートル ある島の物語」公式サイト内特設ページで、8月13日~28日まで受け付けます。結果は9月6日ごろ発表の予定です。
(引用:あの作品をもう一度映画館で! 投票で過去のジブリ作品を劇場公開する「スタジオジブリ総選挙」開催(ねとらぼ))
↓ちなみに対象映画は以下の21作品です。
「風の谷のナウシカ」(1984年公開 制作:トップクラフト)
「天空の城ラピュタ」(1986年公開)
「となりのトトロ」(1988年公開)
「火垂るの墓」(1988年公開)
「魔女の宅急便」(1989年公開)
「おもひでぽろぽろ」(1991年公開)
「紅の豚」(1992年公開)
「平成狸合戦ぽんぽこ」(1994年公開)
「耳をすませば」(1995年公開)
「もののけ姫」(1997年公開)
「ホーホケキョ となりの山田くん」(1999年公開)
「千と千尋の神隠し」(2001年公開)
「猫の恩返し」(2002年公開)
「ハウルの動く城」(2004年公開)
「ゲド戦記」(2006年公開)
「崖の上のポニョ」(2008年公開)
「借りぐらしのアリエッティ」(2010年公開)
「コクリコ坂から」(2011年公開)
「風立ちぬ」(2013年公開)
「かぐや姫の物語」(2013年公開)
「思い出のマーニー」(2014年公開)
いずれも日本アニメ史に残る作品ばかり!皆さんはどの作品が好きですか?
【Wind.チョイス】
というわけで僕が選ぶ一作をここで発表したいと思います。
僕が最も好きなジブリ作品は・・・
となりのトトロです!
このコラムを毎回読んでらっしゃる方ならお気づきでしたよね(笑)
●クールJAPANをnoteで64★ ジブリがこの夏公開している2つの展示会はかなり気合い入っています!
↑先日のコラムでもサツキとメイの家を猛プッシュしてましたので。それ以外にもトトロの世界観には「田舎の原風景」「森の中に生息する不思議なキャラクターたち」「ネコバスの存在」「糸井重里さんが主要キャストの声優をやっていること」・・・など面白い点もあるんですよね〜。
何が1位になるか予想してみる
「トトロ」はあくまで僕が選ぶ映画だったのですが、実際に何が1位になるのかもせっかくなので予想してみましょう。
◎本命:天空の城ラピュタ
◯対抗:風の谷のナウシカ
▲穴:千と千尋の神隠し
やっぱり昔の映画が強い気がしますね。最近の映画はスクリーンで見た人が多いでしょうから。食い込むとすれば千と千尋まででしょうか。
スクリーンで再上映されるのは、どの作品でしょうか?結果に注目です。
今日はここまで。次回のりょうちゃんも真夏の暑さを吹き飛ばすコラムを頼みましたよー!
サブカルnote参加メンバー大募集!
アニメや声優、マンガ等のサブカルが好きな人、私たちと一緒にコラムを作り上げていきませんか?noteに新たな風を吹かしていきましょう。
やりたい人、または質問などは下のコメント欄または私のツイッター(@wind_kaze)までお気軽にどうぞ。
−−−−−−−−−−−−−
ブログ(かぜさいと)→ http://windkaze.com
Twitter→https://twitter.com/wind_kaze
−−−−−−−−−−−−−