見出し画像

空き家への引っ越しはスマートに。僕は歩いてほとんどのモノを運んだよ!

【新しい田舎暮らし・第2話】

毎度おなじみ、Wind.でございます。

これまでの家からわずか20mほどの場所にある空き家への引っ越しを行いました。

引っ越しをされた方ならお分かりですが、結構大変ですよね。全てのモノを運ばなければいけませんし時間がかかります。

モノを減らすことは、スピード感を高めること。

僕は今回、歩いてモノを運ぶことを実践しました。テーブルも天板と足が取り外せる構造になっていたため何度も往復しました。かえって運動になるからイイのです。

↑テーブルの足を運んでいる様子

今回は新居の引き渡しが行われてから、これまでの自宅の退去立ち会いが行われる1週間で、本業の仕事をしながら行っていきました。

↑唯一手伝ってもらったのは洗濯機の搬入のみです。冷蔵庫は?と聞かれますが持ち運び可能なポータブル保冷庫なので全く困りません。

僕はかねてからモノを意識的に減らしていたので、あまり大きな負担はありませんでした。もしこれまでなかなか処分できなかったりしていたら、たとえ近くの家とはいえ移ることは考えられなかったですね。

もうCDもDVDもいらない!!ミニマムライフが加速しています。/かぜさいと

ほどなく、大家さんと近所の挨拶廻りを5件ほど行いました。いずれの方も優しくて、ある近所の方は「良かったね住む人が見つかって」と大家さんに伝えていました。まさか、僕が裏手のアパートに3年間住んでいた人だとも知らずに・・・

↑お世話になった旧自宅ともお別れ。引き続き新居でも「自宅警備隊長」を務めるルンバが綺麗に掃除業務を遂行。

庭先も華やかになっていきますよー!

↑大家さんが自宅前にひまわりの苗を植えていました。来月には一斉に咲き乱れるでしょうね。

↑こちらは既に咲いていました。この花の名前をご存じの方がいたら教えてください。。

次回は、畑開墾の様子をご紹介します!

いいなと思ったら応援しよう!