![スクリーンショット_2016-03-24_23.02.28](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2890055/rectangle_large_96136e5d58e5ff3d449c477093be6281.jpg?width=1200)
クールJAPANをnoteで31 ★ この秋大注目の「プレイステーションVR」がゲームの新しい世界を作るぞー!
毎度おなじみ、Wind.でございます。
さてさて、昨日のりょうちゃんコラムではアニシェアを取り上げていました。アニメ好きのシェアハウスという考え方は画期的だと思いますが、実際アニシェアの一覧を見てみるとまだ東京都内に2ヶ所ほどしかないんですね。家路に着くのが楽しくなる・・・というか外へ出なくなるかも。
もしかしたら共通の趣味を持つ者同士が集まって運営されているシェアハウスはまだまだありそうですね!ゲーム好きが集まって全てのゲーム機が遊び放題の家なんかあってもいいかなぁ(それはそれでカオスだけど)。
ゲームといえば、今年は大注目していることがあります!
3月15日にプレイステーションVR(以下、PSVR)の価格と発売時期が正式に発表されました。
どんなゲーム機かというと、こんな感じです。
↑これだけだと一体何をしているのか分かりませんが、このプレイヤーが見ているのは「画面」です。
そもそもVRとはバーチャルリアリティの略で日本語でいえば「仮想現実」と訳されています。PSVRから写し出される画面はまるでその場にいるかのような世界を視覚的に味わうことができるのです。
↑VRヘッドセットとしてかねてから話題になっていたのが「オキュラスリフト」です。今年は「VR元年」といわれておりPSVRはオキュラスリフトと競合していくことになります。
実際どうすれば使えるの?
見るからに単体で使えそうなPSVRですが、忘れてはいけないことがあります。PSVRだけではVRゲームやVRコンテンツを楽しめないのです。
PSVRを遊ぶための環境をゼロから揃える場合、 PSVRはもちろんPS4本体とPlayStation Cameraが必要になります。
PlayStation Cameraは、PSVR本体や手に持っているデュアルショック4コントローラー等の位置を認識するための周辺機器です。
これらを含めての必要費用はざっと85,940円(税別)!新ハードでプレイする費用としてはお高くなりますねぇ。
僕は久々といってもいいくらい新しいゲーム機としてPSVRを欲しくなっているのですがPS4も買わなければいけないし、さらにいうとTVも持ってないのでTVも買わなければ・・・ハードル高いっス。
そういえば
今のPS4にはPCリモートプレイという機能があるそうです。
●PCでもリモートプレイが可能に!(Playstation Blog)
↑この通り、PC(またはMac)のUSB端子にコントローラを付ければどこでもPS4が遊べるという、今までありそうで無かった遊び方ができます!
うん、リモートでVRゲームができたらイイですねぇ!あとはどんなソフトが出てくるか次第ですが、発売時期は2016年10月。今秋の東京ゲームショーあたりには色んな情報が出てきそうなので期待しています。
今のうちに貯金をしておこうかなぁ(笑)
次回はりょうちゃんですー!
サブカルnote参加メンバー大募集!
アニメや声優、マンガ等のサブカルが好きな人、私たちと一緒にコラムを作り上げていきませんか?noteに新たな風を吹かしていきましょう。
やりたい人、または質問などは下のコメント欄または私のツイッター(@wind_kaze)までお気軽にどうぞ。
−−−−−−−−−−−−−
ブログ(かぜさいと)→ http://windkaze.com
Twitter→https://twitter.com/wind_kaze
−−−−−−−−−−−−−