![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27673724/rectangle_large_type_2_eef5dedb26500dfd7d5e3070ef9add06.jpg?width=1200)
過去に歌詞を書いた曲が新たに配信されたので過去に歌詞を書いた曲のことを話してみる
Jリーグ再開に向けて、先駆けて再開したブンデスリーガを見ながら今季かぎりのイレギュラーなレギュレーションがどういう影響をもたらすのかとか想像したりしつつ、実はいま書籍の原稿の大詰めで、日々書きまくり状態であります。
そんな中で、ひとつお知らせを。
その昔、歌人として、ミュージシャンで音楽プロデューサーの宮垣憲一郎さんとコラボさせていただいたことがあります。最初は宮垣さんの写真とわたしの短歌だった。
その御縁から、いくつか歌詞を書かせていただいたうちの一曲が、このたびあちこちで配信されるようになりました。『虹』という曲で、アーティスト名はanalog tree。雨上がりみたいな大人っぽいアレンジの素敵なボーカル曲です。もちろん試聴も出来ます。こちらから。
宮垣さんは現在、音楽スタジオ「FIVE PENNIES」を拠点に活動されています。
しばらく活躍できそうにないスタジオの機材を使って、宮垣家でも参加してみました。お楽しみいただけたら幸いです。
— Music Studio FIVE PENNIES (@analog_tree) April 13, 2020
収束する日が来たら、またMusic Studio FIVE PENNIESに音楽を作りに来てくださいね。#うちで踊ろう #星野源 #stayhome
うちで踊ろう 星野源 with 宮垣家 https://t.co/k7T7Q95lqV
歌詞といえば、これもだいぶ以前の話になりますが、大分のご当地アイドル「SPATIO」さんにも4曲、歌詞を提供させていただいております。ライブ映像あるのでどうぞ。歌詞聞き取りづらいかもだけど、ヲタ芸とか見ると「自分の中から出てきた歌詞がまさかのこんな状況で…」と新鮮な衝撃受ける。
短歌とは違って、またサッカーの仕事とはさらに全然違って、作詞は別の筋肉を使う感じ。歌い手さんをはじめ一緒に一曲を作っていく人のことを考えながら言葉を乗せていく作業は難しさもあるけど楽しいですね。
最近は作詞のお仕事はいただいておりませんが、ご依頼あれば承ります。
では今日も書籍の原稿の続きに没頭。頑張ります。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひぐらしひなつ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2150082/profile_d7defd759e3cfcec19f6e24bba758aa0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)