
同業同士のコラボ企画に特命編集長招聘。サッカーメディアよ、力を振り絞れ
毎日、全国各地で新型コロナウイルス感染者がカウントされていて、一向に収束する気配がありません。ひとまず3月18日に再開予定としていたJリーグも、再延期を余儀なくされそう。チームへの感染を防ぐために取材もシャットアウトしているクラブがほとんどという状況で、どのサッカーメディアもネタ探しに苦しい状況が続いています。こういうときって日頃からどれだけマメに緻密に取材しているかというところで、地力が出るよね。
トリテンはコラボ企画でディープに切り込んだ!
今回、わたしがコンテンツ制作している大分トリニータオフィシャル有料コンテンツ「トリテン」では、サッカーメディアの同業の方々とコラボレーションなどすることにしました。第1弾はタグマ!で個人メディア「KAWAJIうぉっち」を展開中の河治良幸さんとのタッグ。
【#トリテン 更新】#trinita #大分トリニータ #不撓不屈#勝利へのカギ に 「KAWAJIうぉっち×トリテン大放談」<前編>C大阪戦振り返りと再開後に向けての展望 を掲載しました🖊️
— 【公式】大分トリニータ (@TRINITAofficial) March 6, 2020
代表をはじめ国内外のチームを幅広く追うサッカーライター・河治良幸さんとのコラボ企画です☺️https://t.co/nME5jGdtNe pic.twitter.com/SUtJf3mPzw
【トリニータうぉっち】トリテン×KAWAJIうぉっち大放談:開幕戦から展望する大分トリニータの2020(前編) https://t.co/FgjOtxfqvD #カワジうぉっち #河治良幸
— カワジうぉっち事務局 (@kawaji_watch) March 5, 2020
音声のみの通話で約1時間半。トリニータのリーグ開幕・セレッソ大阪戦を振り返りつつ、現時点で再開最初の試合となる予定のガンバ大阪戦を展望しながら、今季の新戦力とか現在の課題とかを、それぞれの立場から好き放題さんざん語りあいました。まさにタイトルどおり「大放談」な様相です。それを話の内容や流れにそって、お互いのメディアに分割して掲載。トリテンは前後編、うぉっちは全3回になっています。
ちょうど書籍の原稿追い込みで温泉宿に缶詰になっていたわたしの負担を軽減するために、膨大な文字起こしを一手に引き受けてくれた河治兄さんに感謝です。今度大分に来たときにはゴハン奢る(笑)。
そういえば河治兄とは一昨年、こういうのもやりましたねえ。
来週は来週で、また違うサッカーメディアの雄にご登場いただく予定です。どうぞお楽しみに。
エルゴラは豪華特命編集長を招聘!
そしてサッカー専門新聞「エルゴラッソ」は、なんとも心強いお方を特命編集長として招聘しました!
恐縮です。私、EL GOLAZOの特命編集長に就任することなりました。大変な時期ですが、少しでもJリーグの熱が冷めないように、楽しい紙面になるように、微力ながらがんばる所存です。よろしくお願いします。ひらはた#Jリーグ#エルゴラ https://t.co/bMIIAyw0mC
— 『平畠啓史Jリーグ54クラブ巡礼』公式 (@J_hirachanryu) March 1, 2020
豪華すぎでしょ…。番記者が取材できずネタに困っているいま、平畠啓史さんがエルゴラに関わってくださるなんて、ありがたすぎる。なんせ平畠さんって、その日々のツイートを追っているだけで、体の底から元気が湧いてくるのです。いまは各チームを訪れたときのエピソードをひとつひとつ。さすがJリーグ54クラブ巡礼の人!
今年は桜の開花が早いらしい。慌てなくていいぞ桜!再開の時に思いっきり咲いてくれ!写真は三ツ沢の桜。ここの桜も本当に美しい。ひらはた#Jリーグ pic.twitter.com/GAKAuYb6qx
— 『平畠啓史Jリーグ54クラブ巡礼』公式 (@J_hirachanryu) March 3, 2020
暗くなりがちなご時世なので、明るくなるように、ニータンの力を拝借。見ているだけで、楽しい気持ちになります。ニータンありがとう!ひらはた#Jリーグ pic.twitter.com/hFi0rLhtgK
— 『平畠啓史Jリーグ54クラブ巡礼』公式 (@J_hirachanryu) March 7, 2020
余談だけど平畠さんは、映画『U-31』でも「週刊フットボールマガジン」の編集長を演じていらっしゃいます。あの映画、約1時間半だったか、コンパクトにまとめてあるのでツッコミどころがあったりちょっと物足りない感じがしたりもするけど、ジェフを下敷きにした「ジェム千葉」ってチームの物語で(試合会場のフラッグがモロにジェフのヤツそのままだったシーンがあったような…)、大杉漣さんがクラブの社長を演じていたりと、Jリーグ好きなら楽しめる要素がいっぱいですよー。原作は綱本将也さん。
ジャイキリはいち早く50話分を無料公開!
綱本将也さんといえば『GIANT KILLING』ですよね。2月25日にJリーグの開催延期が決まった2日後、なんとも迅速な太っ腹決断。
Jリーグ開催延期が決まりました。開幕で高まった気持ちを再開まで繋げる一助に『GIANT KILLING』50話分を無料公開致します。本編では延期となった4節までが描かれています。新型コロナウイルスの終息とJリーグ再開、そして、闘病されている方々の回復を心よりお祈り致します。https://t.co/69i0U1P7KH
— ジャイキリ (@giant_killing_) February 27, 2020
サッカー漫画以外にも無料公開されている作品が多々あるので、この機会にじっくり楽しみましょう。JリーグロスはJリーグでしか埋められないけど、サッカーは多分、いろんな楽しみ方が出来るのです。ゲームももちろんありです。そういえばジェフの広報さんは延期になったカードでウイイレやってましたね。いやカスタムに3時間って(笑)。
本日の町田戦が延期になりウズウズしてきたので、広報担当がウイイレ2020で町田戦やってみました🎮
— ジェフユナイテッド市原・千葉(公式) (@jef_united) March 1, 2020
結果は14時に!#カスタムに3時間かかった #暇ではない #エア明治安田生命J2リーグ千葉vs町田 #14時キックオフ #jefunited #ジェフ千葉 #jleague #Jリーグ #Jリーグ延期 #コロナウイルス pic.twitter.com/v8M36IiiKb
それぞれの存在意義が問われるとき
メディアもクラブ広報さんも、こんなときだからこそJリーグの魅力を発信し、サポーターの情熱を途絶えさせないよう、力を発揮しなくてはなりません。それはわれわれの存在意義だからです。
自分も自分の得意なことで、もっと出来ることはないかと模索中。グラウンドに取材に行けないのでリアルタイムなチーム情報は入手できませんが、そのぶんいままで取材したものを深掘りするいい機会でもあります。それは個人的な勉強にもつながりそう。
余談ですが今日、生まれて初めてトイレットペーパーの差し入れをいただきました。なんとも言えない現状であります。一日も早く健やかな、Jリーグのある日常が戻ってきますように!
いいなと思ったら応援しよう!
